検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実践量子化学入門 ブルーバックス B-1375 分子軌道法で化学反応が見える

著者名 平山 令明/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ノリアキ
出版者 講談社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411277742一般図書431//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210053152
書誌種別 図書(和書)
著者名 平山 令明/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ノリアキ
出版者 講談社
出版年月 2002.7
ページ数 263p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257375-X
分類記号 431.19
タイトル 実践量子化学入門 ブルーバックス B-1375 分子軌道法で化学反応が見える
書名ヨミ ジッセン リョウシ カガク ニュウモン
副書名 分子軌道法で化学反応が見える
副書名ヨミ ブンシ キドウホウ デ カガク ハンノウ ガ ミエル
件名1 量子化学
改題・改訂等に関する情報 「はじめての量子化学」(2019年刊)に改題,一部改訂

(他の紹介)内容紹介 なぜ水素はHではなく、H2になるのだろう?ヘリウムは、なぜHe2にならないのだろう?化学反応のすべての鍵は、電子にある。パソコンで実際に確かめながら理解できる、現代化学の最先端・量子化学の、最良の入門書。高校化学の知識でOK。
(他の紹介)目次 第1章 原子の成り立ち
第2章 原子から分子へ
第3章 分子軌道法から求められるもの
第4章 分子の構造を知る
第5章 電子の分布が分子の性質を決める
第6章 分子の色を知る
第7章 化学反応を予測する
第8章 WinMOPACを用いた分子軌道法計算
(他の紹介)著者紹介 平山 令明
 1948年、茨城県生まれ。東京工業大学大学院修了。協和醗酵工業(株)東京研究所主任研究員、ロンドン大学博士研究員を経て、1991年より東海大学開発工学部生物工学科教授、2002年より同大学院医学研究科教授を兼任。理学博士。現在の研究は、医薬品の分子設計に必要なソフトウエアやデータベースの開発、X線結晶解析、コンピュータ化学、バイオ・インフォマティックスなど。有効で副作用が少ない「テーラー・メイド医薬品」を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。