検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バーンスタイン名盤100選 とんぼの本 LPジャケット美術館 2

著者名 佐渡 裕/著
著者名ヨミ サド ユタカ
出版者 新潮社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211561576一般図書762//開架通常貸出在庫 
2 中央1216072486一般図書762.5/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
318.3 318.3
職務発明 特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810066770
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐渡 裕/著   高橋 敏郎/著
著者名ヨミ サド ユタカ タカハシ トシロウ
出版者 新潮社
出版年月 2008.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-10-602177-0
分類記号 762.53
タイトル バーンスタイン名盤100選 とんぼの本 LPジャケット美術館 2
書名ヨミ バーンスタイン メイバン ヒャクセン
内容紹介 情熱と愛にあふれたその全生涯は、すべて「30センチ四方の美術館」に刻まれていた-。最後の愛弟子と世界的ディスク蒐集家が組み、100枚のLPジャケットでたどる、バーンスタインの感動の軌跡。
著者紹介 1961年京都生まれ。小澤征爾、バーンスタインの指導を受ける。シエナ・ウインド・オーケストラ主席指揮者。
件名1 レコード音楽
件名2 ジャケット(ディスク)

(他の紹介)内容紹介 企業はいかに処遇し、いくら支払うべきか!“知財立国・ニッポン”の難題に答える決定版。
(他の紹介)目次 第1章 オリンパス光学事件判決が鳴らした警鐘
第2章 企業研究者の特許はだれのものか
第3章 企業がもてあましてきた発明補償
第4章 判決例から見た相当の対価の算定
第5章 中村修二教授の訴訟提起の衝撃
第6章 新設つづく高額報奨金制度の意味するもの
第7章 大学教員発明の取り扱いと技術移転の行方
第8章 外国における発明者の権利と対価
第9章 特許法の職務発明規定の撤廃は妥当か
第10章 対価請求権をメジャーインベンションに限れ
(他の紹介)著者紹介 竹田 和彦
 1954年名古屋大学法学部卒業、同年日本化薬株式会社入社。取締役特許部長、新事業開発室長、常務取締役を経て、89年8月末から代表取締役社長。97年8月退任、同社相談役。弁理士。日本工業所有権法学会会員。この間、日本特許協会副理事長、名古屋大学講師を務めたほか、(社)日本化学工業協会税制委員長、化成品工業協会会長、日本製薬工業協会理事、経団連常任理事、日本火薬工業会副会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。