検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教科書にでてくる詩や文の読みかた・つくりかた 8 説明文や生活文を書いてみよう

出版者 ポプラ社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0720383587児童図書910/キ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820038585
書誌種別 図書(児童)
出版者 ポプラ社
出版年月 1993.4
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-591-04434-3
分類記号 910
タイトル 教科書にでてくる詩や文の読みかた・つくりかた 8 説明文や生活文を書いてみよう
書名ヨミ キョウカショ ニ デテ クル シ ヤ ブン ノ ヨミカタ ツクリカタ
件名1 日本文学

(他の紹介)内容紹介 本書では、静岡地域のことばの特色を、地域性・生活習慣なども考慮に入れて解説し、地域独特のことば(俚言)も新たに多数採集し、生活の中のことばとして表現する場面にも目を向け、地域のことばの全容を体系的にまとめた。また、分かりやすい解説を心掛けつつ、地域語の研究にも役立てるよう内容を高水準に保つように意を用いた。
(他の紹介)目次 1 総論(方言と方言研究
静岡県方言の位置 ほか)
2 県内各地の方言(焼津市方言
沼津市方言 ほか)
3 方言基礎語彙
4 俚言
5 生活の中のことば(ことわざ
わらべ唄 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平山 輝男
 東京都立大学名誉教授・文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中田 敏夫
 愛知教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。