検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

城山三郎伝記文学選 3

著者名 城山 三郎/著
著者名ヨミ シロヤマ サブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213349903一般図書918.68/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
379.2 379.2
公民館 子育て支援

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810439051
書誌種別 図書(和書)
著者名 城山 三郎/著
著者名ヨミ シロヤマ サブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1999.2
ページ数 507p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-092243-2
分類記号 913.6
タイトル 城山三郎伝記文学選 3
書名ヨミ シロヤマ サブロウ デンキ ブンガクセン

(他の紹介)内容紹介 現在、色々に評価される公民館について、社会の要請に的確に応えて、確かな教育成果を生み出す教育機関として、社会から改めて積極的に評価されるよう、活動の在り方を見直し、改善を加え、その潜在能力を十分に発揮していかなければならない時期に至っていると考えられる。本書は、全国の優れた事例をふんだんに紹介しながら、子どもの状況、家庭・地域の教育力の状況などを踏まえ、これからの公民館のあるべき姿を検討したものである。
(他の紹介)目次 第1部 新たな公民館活動を求めて(公民館活動の再構築に向けて
自己決定主義の若者たち
公民館の青少年育成機能の充実について ほか)
第2部 青少年育成をめざす公民館活動―全国公民館子育て支援活動調査から(調査の概要
調査結果の概要)
第3部 新しい活動を創る実践事例(子育てサークルによる公民館事業
公民館「縁側」気分で子育て交流
親子で絵本読み聞かせ ほか)


内容細目

1 雄気堂々   3-507

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。