検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わらべうたと心理学の出会い 子どもも大人もぐんぐん育つ

著者名 湯澤 美紀/編著
著者名ヨミ ユザワ ミキ
出版者 金子書房
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311538852一般図書376.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
723.37 723.37
絵画-イタリア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111441854
書誌種別 図書(和書)
著者名 湯澤 美紀/編著
著者名ヨミ ユザワ ミキ
出版者 金子書房
出版年月 2021.11
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-7608-3907-0
分類記号 376.11
タイトル わらべうたと心理学の出会い 子どもも大人もぐんぐん育つ
書名ヨミ ワラベウタ ト シンリガク ノ デアイ
副書名 子どもも大人もぐんぐん育つ
副書名ヨミ コドモ モ オトナ モ グングン ソダツ
内容紹介 わらべうたは子どもの発達に良い効果があるのはもちろん、親が子に心からの笑顔を向けられるようになり、保育者が子どもの心をつかめるようになるツール。楽譜や遊び方を掲載し、最新の理論と現場での実践法を紹介する。
著者紹介 ノートルダム清心女子大学教授。著書に「子どもも大人も絵本で育つ」など。
件名1 乳幼児心理学
件名2 児童心理学
件名3 童謡

(他の紹介)内容紹介 本書は、日々進歩し続けている、嚥下訓練、食事指導、口腔ケア、嚥下(障害)食などについて、基本から最新の情報までQ&A方式で解説したものである。
(他の紹介)目次 嚥下障害とは
誤嚥性肺炎
検査・診断のポイント
ケアの基本―体位と食品
さまざまな症状と対処法
基礎訓練と摂食訓練
口腔ケア
管をはずす
症例
(他の紹介)著者紹介 藤島 一郎
 医学博士。1953年東京都に生まれる。1968年東京都葛飾区立亀有中学校卒業。1971年東京都立両国高等学校卒業。1975年東京大学農学部卒業。1982年浜松医科大学医学部卒業。日本脳神経外科学会専門医。日本リハビリテーション医学会認定臨床医・専門医。現在、聖隷三方原病院リハビリテーションセンター長(部長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 一男
 一級建築士。1952年東京都中野区に生まれる。1968年東京都葛飾区立亀有中学校卒業。1971年東京都立蔵前工業高等学校建築科卒業。1986年武蔵野美術大学短期学部美術科卒業。1989年清水デザイン事務所を開設。建築パース、モケイ製作、スケッチ等により建築デザインの業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。