検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢をかなえるゾウ 2 ガネーシャと貧乏神

著者名 水野 敬也/著
著者名ヨミ ミズノ ケイヤ
出版者 文響社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112246673一般図書913.6/ミス・ケ/開架通常貸出在庫 
2 保塚0511712325一般図書/ミズノ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811895671一般図書913.6/みすの/開架通常貸出貸出中  ×
4 興本1011577457一般図書913.6/ミズノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向田 邦子 向田 和子
2014
778.21 778.21
鎖国 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111392704
書誌種別 図書(和書)
著者名 水野 敬也/著
著者名ヨミ ミズノ ケイヤ
出版者 文響社
出版年月 2021.4
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 4-86651-352-2
分類記号 913.6
タイトル 夢をかなえるゾウ 2 ガネーシャと貧乏神
書名ヨミ ユメ オ カナエル ゾウ
内容紹介 「ワシとコンビ組もうや」 34歳の売れないお笑い芸人が、ガネーシャと名乗る不思議なおじさんに声をかけられた。ガネーシャに言われるまま、コンビを組むことになった彼は…。笑って学べる成功小説、第2弾。カード付き。
著者紹介 愛知県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。著書に「運命の恋をかなえるスタンダール」「顔ニモマケズ」「サラリーマン大喜利」など。
改題・改訂等に関する情報 飛鳥新社 2012年刊の加筆・修正

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の日本は「鎖国」ではなく「四つの口(長崎・対馬(朝鮮)・薩摩(琉球)・松前(蝦夷地))」で世界につながり、開かれていた―著者が提起した「海禁・華夷秩序」論はさまざまな議論をよび、反発を生みながらも、従来の江戸時代のイメージを塗り替え、通説として定着してきた。著者の長年にわたる研究のエッセンスをわかりやすくまとめた待望の一冊。
(他の紹介)目次 第1部 「鎖国」を見直す(見直される「鎖国」―現状と問題点
「鎖国」という言葉の経歴―誕生・流布・定着の歴史的意味
近世日本の国際関係の実態
東アジアのなかで息づく近世日本―「鎖国」論から「国際関係」論へ
鎖国を見直す意味―なぜ歴史は見直されるのか)
第2部 明治維新と「鎖国・開国」言説―なぜ近世日本が「鎖国」と考えられるようになったのか(前口上
はじめに―「鎖国・開国」言説ということ
近世日本の国際関係の実態
終わりに―「鎖国・開国」言説の成立と定着)
(他の紹介)著者紹介 荒野 泰典
 1946年広島県生まれ。1970年東京商船大学卒業。1975年東京大学文学部国史学科卒業。1977年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京大学史料編纂所、立教大学文学部を経て、立教大学名誉教授。近世日本対外関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。