検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

盲導犬グレフ誕生物語

著者名 パトリシア・カーチス/文
著者名ヨミ パトリシア カーチス
出版者 小学館
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0920381464児童図書37//桃開架通常貸出在庫 
2 中央1221103334児童図書369/カ/閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221791112児童図書369/カ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神沢 利子 長 新太
2004
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820048346
書誌種別 図書(児童)
著者名 パトリシア・カーチス/文   メアリー・ブルーム/写真   木原 悦子/訳
著者名ヨミ パトリシア カーチス メアリー ブルーム キハラ エツコ
出版者 小学館
出版年月 1998.9
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-09-727225-X
分類記号 369.275
タイトル 盲導犬グレフ誕生物語
書名ヨミ モウドウケン グレフ タンジョウ モノガタリ
内容紹介 ラブラドル・レトリバーの子犬がりっぱな盲導犬になるまでを追った写真絵本。生後1年で家族と別れ、訓練センターで盲導犬になる勉強をはじめるグレフ。その経過を、写真とやさしい文章で綴った盲導犬の入門書。
著者紹介 アメリカの雑誌「ファミリー・サークル」の編集者を経て、フリーのライターになる。人間と動物との絆をテーマにした作品を手がける。ニューヨーク在住。
件名1 盲導犬

(他の紹介)内容紹介 ナイン・イレブン―小泉政権はテロ発生を受けて緊急の七項目支援策を発表、テロ対策特別措置法を成立させ、戦時下で初の自衛隊の海外派遣へ踏み切った。一見スムーズに進んだかに見える自衛隊派遣やその活動をめぐり、日本政府の内部だけでなく、日米間でも激しい駆け引きや暗闘が繰り広げられたことはあまり知られていない。近代戦において、戦闘区域と非戦闘区域の区別はますます難しくなっているが、「日の丸を見せる」ことが優先された結果、両者の線引きについての議論は深まらないまま、派遣へ突き進んだ。自衛隊派遣をめぐる表と裏の動きを交錯させながら、政策決定のからくりを検証し、同時テロ後の日本外交、日米同盟の姿と課題に迫る。
(他の紹介)目次 序章 ナイン・イレブン
第1章 極秘公電
第2章 イージス迷走
第3章 テロ対策特別措置法
第4章 「アラビアの虹」作戦
第5章 同盟の試練
終章 貢献国リスト漏れ
(他の紹介)著者紹介 久江 雅彦
 1963年千葉県生まれ。85年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒。毎日新聞社に入社し、青森支局、政治部などを経たのち、92年に共同通信社入社。94年から政治部で自民党、旧新進党、防衛庁、外務省などを担当。現在はワシントン特派員。国防総省を主なフィールドとし、日米関係に関する取材活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。