検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の近代と儒教 精選復刻紀伊国屋新書 戊戌変法の思想

著者名 高田 淳/[著]
著者名ヨミ タカタ アツシ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213991647一般図書125.6/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
589.73 589.73
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810321074
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 淳/[著]
著者名ヨミ タカタ アツシ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1994.1
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00673-0
分類記号 125.6
タイトル 中国の近代と儒教 精選復刻紀伊国屋新書 戊戌変法の思想
書名ヨミ チュウゴク ノ キンダイ ト ジュキョウ
副書名 戊戌変法の思想
副書名ヨミ ボジュツ ヘンポウ ノ シソウ
内容紹介 孔子教と西欧、墨子とイエス、天人の道と進化論、国粋と革命など近代中国における伝統主義と西洋思想の対決の間で活躍した康有為、厳復ら清末知識人の思想営為を通して儒教的伝統と近代西欧思想の格闘を描く。
著者紹介 1925年生まれ。東京大学大学院中国文学科修了。学習院大学文学部教授。
件名1 中国思想-歴史
件名2 儒学

(他の紹介)内容紹介 日本は立憲君主国家である。そのことの意味をあますところなく究明して示す、21世紀の政治家の条件。
(他の紹介)目次 1 普通の「立憲君主国家」へ(「君」と「臣」と「民」と
「君」の制度の再構築へ―皇室典範改訂論議に寄せて)
2 平成の「臣」の肖像(小渕恵三・未完の構想
鳩山由紀夫の「理想」と「現実」
山崎拓は天使か悪魔か)
3 奔流の中の国家(靖国神社の「夏」
「九・一一」以後の風景
「対米自立」と「対米協調」の間)
4 知識層と政治家の間(知識層と政治家の「断絶」と「共感」)
エピローグ 国家を導く「臣」の作法について
(他の紹介)著者紹介 桜田 淳
 1965年宮城県に生まれる。1993年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。1993‐2000年衆議院議員政策担当秘書。1995年第1回読売論壇新人賞最優秀賞。2000年第1回正論新風賞受賞。1998‐2001年慶応義塾大学大学院公法研究科非常勤講師。現在、東洋学園大学現代経営学部専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。