検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もういちど考えたい母の生きかた父の生きかた 2

著者名 新井 満/[ほか]著
著者名ヨミ アライ マン
出版者 ポプラ社
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111514782一般図書914//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311085187一般図書914//開架通常貸出在庫 
3 保塚0510984222一般図書918//開架通常貸出在庫 
4 中央1213430281一般図書914.6/モウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新井 満
2001
胎児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810458700
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 満/[ほか]著
著者名ヨミ アライ マン
出版者 ポプラ社
出版年月 1999.11
ページ数 247p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-06228-7
分類記号 367.3
タイトル もういちど考えたい母の生きかた父の生きかた 2
書名ヨミ モウ イチド カンガエタイ ハハ ノ イキカタ チチ ノ イキカタ
内容紹介 新井満「風のような母」、大林素子「母はライバルだった」、小林カツ代「戦争と父」、清水国明「早くおとなになりたかった」など、著名人20人が世代をこえて親子とは何かを考える。
著者紹介 1946年新潟県生まれ。上智大学法学部卒業。作家。音楽映像プロデューサー。「尋ね人の時間」で芥川賞受賞。他の著書に「そこはかとなく」「エッフェル塔の黒猫」など。
件名1 親子関係



内容細目

1 風のような母   6-18
新井 満/著
2 いつも母を基準に考えていたぼく   19-30
安西 水丸/著
3 今があるのは祖母のおかげ   31-40
石井 光三/著
4 お袋は生粋の江戸っ子   41-61
江戸家 猫八(3代目)/著
5 あなたは、もう私の子ではありません   62-75
太田 治子/著
6 母はライバルだった   76-85
大林 素子/著
7 お袋のてのひら   86-96
川口 和久/著
8 おやじの希望ではじめ、そしてやめたバレーボール   97-108
川合 俊一/著
9 いつもなにかされるんじゃないかと疑心暗鬼   109-120
小堺 一機/著
10 父の重いミシン   121-132
小中 陽太郎/著
11 戦争と父   133-144
小林 カツ代/著
12 「手に職を」と言い続けた母   145-156
坂井 宏行/著
13 早くおとなになりたかった   157-166
清水 国明/著
14 おやじが残した無言のメッセージ   167-178
志茂田 景樹/著
15 なぐりに上京するガンコ親父   179-189
城 彰二/著
16 美しく凛々しかった母   190-199
東海林 のり子/著
17 「一度も泣かせたことがない」のが母の自慢   200-210
引田 天功(2代目)/著
18 いまいましい親父   211-224
樋口 恵子/著
19 きまじめな母   225-237
松永 伍一/著
20 母はなんでも注意するのが好き   238-247
水木 しげる/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。