検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

防災福祉コミュニティ MINERVA福祉ライブラリー 31 地域福祉と自主防災の統合

著者名 倉田 和四生/著
著者名ヨミ クラタ ワシオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214394130一般図書369.3/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
人類学 骨 考古学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810456319
書誌種別 図書(和書)
著者名 倉田 和四生/著
著者名ヨミ クラタ ワシオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1999.9
ページ数 210p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-03090-3
分類記号 369.31
タイトル 防災福祉コミュニティ MINERVA福祉ライブラリー 31 地域福祉と自主防災の統合
書名ヨミ ボウサイ フクシ コミュニティ
副書名 地域福祉と自主防災の統合
副書名ヨミ チイキ フクシ ト ジシュ ボウサイ ノ トウゴウ
内容紹介 阪神・淡路大震災発生当時の各自治体やコミュニティの活動を検証し、危機管理の前提としてのコミュニティのあり方を提言。あわせて震災後、神戸市の提唱する防災福祉コミュニティの有効性について考察する。
著者紹介 1929年生まれ。関西学院大学大学院文学研究科修士課程社会学専攻修了。現在、関西学院大学社会学部名誉教授、吉備国際大学社会学部教授。著書に「都市化の社会学」ほかがある。
件名1 災害予防
件名2 地域社会
件名3 社会福祉-神戸市

(他の紹介)内容紹介 「骨屋」は、出土した古人骨から情報のかけらを収集し、ジグソーパズルのように組み合わせては、その人生をきめ細やかに復原するのが仕事。骨を診、骨に聴けば、現代人の人生を豊かにする、古代人からのメッセージを受けとることができるのだ。古人骨出土の現場のようすや骨の名前の由来、髑髏をめぐる文化論や巨人の謎、骨屋が主人公のミステリーなど、骨屋の現場から綴る、軽妙洒脱なスケルトン・エッセイ。
(他の紹介)目次 吾が稼業は「骨屋」なり
ある日「骨屋」に電話が!
古人骨をみながら、腰痛のことを考えた
謎の歯美人
古代人の虫歯
興奮の頭蓋骨会議
南太平洋に住むビッグボーンの人たち
骨屋が主人公のミステリー
骨折り損ない、そして草臥れ儲け症候群
旧石器発掘詐欺事件を語る〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 片山 一道
 1945年、広島県に生まれる。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。生物人類学および骨考古学専攻。現在、京都大学霊長類研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。