検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界拷問刑罰史 どこまで人は残酷になれるのか!?

著者名 晨永 光彦/監修
著者名ヨミ トキナガ ミツヒコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215122662一般図書322/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
拷問-歴史 刑罰-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210065123
書誌種別 図書(和書)
著者名 晨永 光彦/監修
著者名ヨミ トキナガ ミツヒコ
出版者 日本文芸社
出版年月 2002.9
ページ数 268p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25116-6
分類記号 322
タイトル 世界拷問刑罰史 どこまで人は残酷になれるのか!?
書名ヨミ セカイ ゴウモン ケイバツシ
副書名 どこまで人は残酷になれるのか!?
副書名ヨミ ドコマデ ヒト ワ ザンコク ニ ナレル ノカ
内容紹介 凄絶な生き地獄-古代ギリシャ・ローマの拷問、恐怖の魔女裁判、過酷な日本の刑罰や中国史に残る拷問、近代〜現代の処刑法など、歴史に刻印された残虐な拷問と処刑の数々を網羅。
件名1 拷問-歴史
件名2 刑罰-歴史

(他の紹介)内容紹介 世界史に刻印された拷問と処刑の地獄絵図。車輪刑・粉砕刑・ギロチン刑から銃殺刑・薬物処刑までを網羅。
(他の紹介)目次 第1章 古代エジプト・ギリシャ・ローマの拷問・処刑
第2章 暗黒の中世を象徴する拷問・処刑
第3章 最高の見せ物だった近世の拷問・処刑
第4章 意外なほど残虐な日本の拷問・処刑
第5章 苛斂誅求をきわめる中国の拷問・処刑
第6章 近代・現代の拷問・処刑
(他の紹介)著者紹介 晨永 光彦
 1935年、名古屋に生まれる。学習院大学文学部卒業。専攻は比較思想論、比較文化論で、主に東洋およびヨーロッパの古代を研究。神話や説話文学に関して造詣が深く、雑誌に民話や童話の研究を発表するなど、幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。