検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ホーチミン [2019] タビトモ アジア 10

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112171319一般図書292/ヘ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311573216一般図書G290//開架通常貸出在庫 
3 興本1011510789一般図書290//旅行ガイド通常貸出在庫 
4 梅田1311474462一般図書292.3//銀旅行ガイド通常貸出貸出中  ×
5 新田1610871574一般図書292.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
365.3 365.3
住宅問題 住居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111202134
書誌種別 図書(和書)
著者名 川島 小鳥/著   川添 愛/著   栗原 康/著   最果 タヒ/著   武田 砂鉄/著   田房 永子/著   ブレイディみかこ/著   みうら じゅん/著
著者名ヨミ カワシマ コトリ カワゾエ アイ クリハラ ヤスシ サイハテ タヒ タケダ サテツ タブサ エイコ ブレイディ ミカコ ミウラ ジュン
出版者 淡交社
出版年月 2019.3
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04298-9
分類記号 914.68
タイトル 平成遺産
書名ヨミ ヘイセイ イサン
内容紹介 技術が人に優しくなった時代、昭和の悪しき風習が花開いた時代…平成は一筋縄では終わらない。この8人だからこそ語れる平成オムニバス。武田砂鉄×最果タヒの対談も収録。
著者紹介 1980年東京生まれ。写真家。作品に「BABY BABY」「未来ちゃん」「明星」など。
件名1 随筆-随筆集

(他の紹介)内容紹介 著者は、長いこと、生涯学習について、現実を記録し、考察し分析すると共に、多様な学習提供機関の現場をいかに改善し、改革するかに力を入れてきた。また、需要者としての人々の学習意欲の高まりと学習行動への導きについて努力してきた。本書は、ここ数年、著者が、そうした提供、需要の現場とかかわった事実を考察し、記述した論稿を五つの章に構成して一冊にまとめたものである。
(他の紹介)目次 第1章 生涯学習施設の活性化のために(変化する余暇ニーズの把握
人を集めるプログラムづくり ほか)
第2章 活発な活動をする生涯学習機関(大都市型文化・生涯学習施設の先駆け
教育改革の時代と民間教育事業の課題 ほか)
第3章 各地で活躍する市民学習団体(一〇周年を迎えた社会参加を考える会
社会人のための「大学院大学」をめざす東京雑学大学 ほか)
第4章 市民が主導する新しい生涯学習事業の方策(市民が主役の時代を支援する行政対応
生涯学習のNPO連携によるまちづくり ほか)
第5章 生涯学習関連にみる新しいトレンド(拡大する大学公開講座
人材育成をめざす大学開放講座 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。