検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

百人の舞台俳優

著者名 戸板 康二/文
著者名ヨミ トイタ ヤスジ
出版者 淡交社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213826777一般図書772.8/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊地 秀行
1969
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810255977
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸板 康二/文   吉田 千秋/写真
著者名ヨミ トイタ ヤスジ ヨシダ チアキ
出版者 淡交社
出版年月 1969
ページ数 215p
大きさ 22cm
分類記号 772.8
タイトル 百人の舞台俳優
書名ヨミ ヒャクニン ノ ブタイ ハイユウ
件名1 俳優

(他の紹介)内容紹介 静かで、深い思索の結晶。時代別の詩とエッセイで編む自選作品集。
(他の紹介)目次 詩篇(詩集 人名詩集より
詩集 自分の感受性くらい
詩集 寸志より)
エッセイ(金子光晴―その言葉たち
最晩年
山本安英の花
花一輪といえども
谷川俊太郎の詩 ほか)
(他の紹介)著者紹介 茨木 のり子
 1926(大正15)年6月12日、大阪に生まれる。幼年期を愛知県西尾市で過ごす。1942年、父の病院開業により、愛知県幡豆郡吉良町に移る。1943年、帝国女子医学・薬学・理学専門学校(現、東邦大学)に入学。1945年、19歳のとき、学徒動員で海軍療品廠で就業中、敗戦の放送を聞く。翌年、繰り上げ卒業。戯曲や童話を書く。1949年、医師・三浦安信と結婚。1953年、詩学研究会に投稿していた川崎洋と詩誌「櫂」を創刊。1975年、夫、死去。1976年より、韓国語を習いはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。