検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中庸、ときどきラディカル 新近代主義者宣言

著者名 小谷野 敦/著
著者名ヨミ コヤノ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610119609一般図書304/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小谷野 敦
2002
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210069085
書誌種別 図書(和書)
著者名 小谷野 敦/著
著者名ヨミ コヤノ アツシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.9
ページ数 258,6p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-81445-0
分類記号 304
タイトル 中庸、ときどきラディカル 新近代主義者宣言
書名ヨミ チュウヨウ トキドキ ラディカル
副書名 新近代主義者宣言
副書名ヨミ シン キンダイ シュギシャ センゲン
内容紹介 健全なナショナリズム、穏当なフェミニズムはありえないのか? これまで主に「セクシャリズム(ジェンダー)論」と「ナショナリズム論」の中で、わずかに表明してきた著者の思想的立脚点を明確に示す最初の主要な一冊。
著者紹介 1962年茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。大阪大学助教授を経て、現在、東京大学非常勤講師・明治大学兼任講師。著書に「聖母のいない国」など。

(他の紹介)内容紹介 左翼では「弱者」とか「人権」といった言葉がむやみと使われ、右翼からは「国柄」などという意味不明の言葉が出てくる。こういう時勢の中で、正気を保ちながらバランスをとり続けるのはむずかしい。だが、あえてこのきつい地平に屹立する。それが「中庸」だ!健全なナショナリズムはありえないのか?穏当なフェミニズムはありえないのか?いま、最も根源的(ラディカル)な問いを立てる、果敢な論考。
(他の紹介)目次 改めて「主婦論争」を読む
「近現代史論争」に関するノート
セクシュアル・ハラスメントと思想・表現の自由
私的ナショナリズム論
「シナ」がいけなくて「チャイナ」がいい理由は?
英国の歴史教科書
学者失格!
近代国家の代案
遺伝を忘れようとする人たち
醜男論、美人論
文庫版『靖国』を読む
文学者の教育改革案
「男の貞操論」はなぜ消えたのか
売買春論はフェミニズムと手を切れるか?:「江戸幻想批判」ふたたび
「密告」は常に悪か
(他の紹介)著者紹介 小谷野 敦
 1962年茨城県生まれ。東京大学文学部英文科卒。同大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。学術博士(超域文化科学)。1990‐92年、カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に留学。現在、東京大学非常勤講師および明治大学兼任講師。文芸批評、演劇、歴史、ジェンダー論などフィールドは幅広く、独自の「男性論」を展開。また、論壇・文壇の党派性への鋭い批判も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。