検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

隆慶一郎全集 巻19 柳生非情剣

著者名 隆 慶一郎/著
著者名ヨミ リュウ ケイイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111878815一般図書918//紫開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911256246一般図書913.6/リユウケ/開架通常貸出在庫 
3 中央1216268142一般図書913.6/リユ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 紘一郎
1978
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010050754
書誌種別 図書(和書)
著者名 隆 慶一郎/著
著者名ヨミ リュウ ケイイチロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.7
ページ数 620p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-647019-6
分類記号 913.6
タイトル 隆慶一郎全集 巻19 柳生非情剣
書名ヨミ リュウ ケイイチロウ ゼンシュウ
内容紹介 歴史の常識を覆した伝説の作家・隆慶一郎の全集。19は、小説「柳生刺客状」ほか、4つの人生を華麗に生きた作家の地声が谺する「特設鑑賞室」と、絶筆の現場を伝えるエッセイ等を収録。特別編集の最終巻。
著者紹介 1923〜89年。東京生まれ。東大文学部仏文科卒業。小林秀雄と出会い編集者となる。その後、中央大学等で仏語仏文学を教えつつ、脚本家の道に。84年「吉原御免状」で小説家デビュー。

(他の紹介)内容紹介 つねに白い手袋を身につけ、他人が愛したものを盗み、蒐集している《ぼく》が住むのは、古い邸宅を改造したマンション“望楼館”だ。人語を解さぬ“犬女”、外界をおそれテレビを見つづける老女、全身から汗と涙を流しつづける元教師、厳格きわまる“門番”…彼らの奇矯な住人たちの隠された過去とは?彼らの奇行の「理由」が明かされるとき、凍りついていた時間は流れ出し、閉じていた魂が息を吹き返す…。美しくも異形のイメージで綴られた、痛みと苦悩、癒しと再生の物語。圧倒的な物語の力と繊細なたくらみをそなえた驚異の新人のデビュー長篇。
(他の紹介)著者紹介 ケアリー,エドワード
 1970年、イギリスはノーフォークに生まれる。ハル大学演劇科を卒業後、ロンドンのマダム・タッソー蝋人形館の警備員など多くの職につく。テレビ脚本や戯曲を書いたのち、2000年、7年を費やして執筆した『望楼館追想』で小説家デビュー、英米仏のいずれでも好評を博す。イラストレーター、彫塑家としての才能にも秀でる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 柳生刺客状   7-66
2 慶安御前試合   67-100
3 柳枝の剣   101-131
4 ぼうふらの剣   133-162
5 柳生の鬼   163-190
6 跛行の剣   191-221
7 逆風の太刀   223-244
8 心の一方   245-252
9 銚子湊慕情   253-275
10 時代小説の愉しみ   277-423
11 ポール・ヴァレリイに関するノート   427-440
池田 一朗/著
12 シナリオ にあんちゃん   441-548
池田 一朗/著
13 日本史逆転再逆転   対談   551-572
隆 慶一郎/述 縄田 一男/述
14 「池田一朗」から「隆慶一郎」へ   573-584
羽生 真名/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。