検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぶ仕合せな目にあった話

著者名 吉田 直哉/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215549849一般図書914.6/ヨシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
785.3 785.3
地震災害 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410058154
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 直哉/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2004.8
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81468-X
分類記号 914.6
タイトル ぶ仕合せな目にあった話
書名ヨミ ブシアワセ ナ メ ニ アッタ ハナシ
内容紹介 食道癌を患って、一時は声を失いながらも闘い続けた10年の驚くべき記録、芥川賞の最有力候補に挙げられながら、若手にさらわれた顚末とその作品「ジョナリアの噂」、戯曲2編などを収める。
著者紹介 1931年東京都生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。NHKディレクター、武蔵野美術大学映像学科主任教授を務める。著書に「癌細胞はこう語った」「森羅映像」「蝶の埋葬」など。

(他の紹介)内容紹介 企業情報流出、震災被害などを最小限に防御する対応マニュアル。
(他の紹介)目次 第1章 巨大地震(首都、「直下地震」直撃か
「関東大震災」の再現 ほか)
第2章 首都直下地震発生!(政府発表の「巨大地震」の想定
地震発生の四つの時間帯 ほか)
第3章 巨大地震と企業(事業継続計画の重要性
BCPとは何か? ほか)
第4章 国・自治体の備え(首都直下地震に対する政府の取り組み
南関東地域震災応急対策活動要領 ほか)
第5章 最大の防災力(80%の人命を救った地域住民、ボランティア/ボランティア登場
ボランティアが、はじめて法律上に明記 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂 篤郎
 前・内閣府審議官。昭和22年生まれ。44年、国家公務員上級試験合格。45年、東京大学法学部卒業。同年、大蔵省国際金融局入局。その後、大臣官房調査企画課長、国税庁関東信越国税局長、内閣総理大臣秘書官事務取扱、大蔵省主計局次長、経済企画庁官房長、内閣府政策統括官などを歴任。平成15年、内閣府審議官となる。小泉内閣で防災対策を担当し活躍。17年、農林漁業金融公庫副総裁に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。