検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝都復興と生活空間 関東大震災後の市街地形成の論理

著者名 田中 傑/著
著者名ヨミ タナカ マサル
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311491732一般図書912//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
490.9 490.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610080051
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 傑/著
著者名ヨミ タナカ マサル
出版者 東京大学出版会
出版年月 2006.11
ページ数 6,538p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-066200-7
分類記号 518.8
タイトル 帝都復興と生活空間 関東大震災後の市街地形成の論理
書名ヨミ テイト フッコウ ト セイカツ クウカン
副書名 関東大震災後の市街地形成の論理
副書名ヨミ カントウ ダイシンサイゴ ノ シガイチ ケイセイ ノ ロンリ
内容紹介 関東大震災後の東京の復興実態を分析・考察。社会制度や土地・建物所有者の意向が都市基盤の整備や建築物の建て替えに対していかに反映されたか、帝都復興の成果と限界を解明する。
著者紹介 1973年静岡市生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程単位取得満期退学。同大学院工学系研究科都市工学専攻客員研究員(工学博士)。
件名1 都市計画-歴史
件名2 東京都-歴史
件名3 関東大震災(1923)

(他の紹介)内容紹介 1994年刊行の『社会心理学小辞典』の増補版。社会心理学の全分野と隣接・関連領域を網羅し、小項目主義による2210項目を精選。配列は見出し語の五十音順、本文は見出し語、見出し語の英語、解説文となり、巻末に欧文索引、文献一覧が付く。
(他の紹介)著者紹介 古畑 和孝
 1954年東京大学教育学部教育心理学科卒業。1958年東京大学大学院人文科学研究科博士課程2年修了。1964年米国イリノイ大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。現在、帝京大学文学部教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡 隆
 1983年東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。1988年東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。1992年博士(社会学)。現在、東京大学大学院人文社会系研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。