検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

挑発 越境捜査 2

著者名 笹本 稜平/著
著者名ヨミ ササモト リョウヘイ
出版者 双葉社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011218813一般図書913.6/ササモト/2開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
288.12 288.12
人名 姓氏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010010162
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹本 稜平/著
著者名ヨミ ササモト リョウヘイ
出版者 双葉社
出版年月 2010.2
ページ数 444p
大きさ 20cm
ISBN 4-575-23687-3
分類記号 913.6
タイトル 挑発 越境捜査 2
書名ヨミ チョウハツ
内容紹介 ひとつの殺人事件を端緒に次々と湧く黒い謎。警視庁捜査一課の鷺沼と神奈川県警の宮野が再び手を組み真相を探るが、そこに立ちはだかるのは警察組織。知りたいのは真実だけ-。組織と犯罪に闘いを挑む刑事たちの熱い姿を描く。
著者紹介 1951年千葉県生まれ。立教大学社会学部社会学科卒。出版社勤務を経てフリーライターとして活躍。2001年「時の渚」でサントリーミステリー大賞と読者賞を受賞。他の著書に「未踏峰」等。

(他の紹介)内容紹介 名前をつけてこそ、その人一人だけを呼び出すことが出来る。名前にまつわる歴史と文化、エピソード満載。
(他の紹介)目次
人の名と家の名
氏姓制度
家族制度
家族主義
名と実
名づけ
名前の組立て
名づくり
名よみと名がき
名づけの心理
名の形式と内容
名の内容・中身
名の形式
名がえ
(他の紹介)著者紹介 星田 晋五
 明治32年八月八日生。大正14年早稲田大学文学部哲学科卒業。大正15年早稲田大学大学院文科中退。昭和11年早稲田大学大学院文科再入学。昭和11年7月中退。大正6年神戸市大蔵省税務監督局雇員。大正7年5月日本郵船株式会社神戸支店入社。大正14年神奈川県立平塚農業学校教諭。大正14年神奈川県立実業補修学校教員養成所教諭。昭和11年4月財団法人日語文化協会立日語文化学校教員勤務。昭和13年外務省文化事業部の助成によりタイ国へ渡航、タイ・日本協会幹事となり、日本・タイ文化研究所を創設、主事となり、日本語学校を併設、理事となる。昭和15年1月読売新聞バンコク駐在記者。昭和16年財団法人国際文化振興会南アジア文化事業委員会勤務。昭和17年4月財団法人日本タイ協会調査部勤務。昭和23年連合軍総司令部民事検閲部特殊翻訳勤務。昭和26年法務府特別審査局調査部法務事務官。昭和28年法務省公安調査庁総務部資料課事務官。昭和30年同省勧奨退職。昭和31年1月在日タイ国大使館奉職。昭和3年11月大礼記念章拝受。昭和50年11月勲六等単光旭日章を授与。昭和53年3月9日肺炎により永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。