検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宇野功芳の白熱CD談義ウィーン・フィルハーモニー

著者名 宇野 功芳/著
著者名ヨミ ウノ コウホウ
出版者 ブックマン社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215196005一般図書764.3/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
764.3 764.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210074053
書誌種別 図書(和書)
著者名 宇野 功芳/著
著者名ヨミ ウノ コウホウ
出版者 ブックマン社
出版年月 2002.11
ページ数 397p
大きさ 20cm
ISBN 4-89308-514-X
分類記号 764.3
タイトル 宇野功芳の白熱CD談義ウィーン・フィルハーモニー
書名ヨミ ウノ コウホウ ノ ハクネツ シーディー ダンギ ウィーン フィルハーモニー
内容紹介 フルトヴェングラーの第九、ベームのシューマン、クナッパーツブッシュのベートーヴェン、そして小沢のニュー・イヤー・コンサート…。ウィーン・フィルの録音から延170曲を選出。著者ならではの語り口が冴えるCD談義。
著者紹介 1930年東京都生まれ。国立音楽大学声楽科卒業。音楽評論家。『レコード芸術』『クラシックプレス』など多くの雑誌に執筆。指揮者としても活動中。著書に「魂に響く音楽」など。
件名1 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(他の紹介)内容紹介 宇野功芳、初の語り下ろし。この本を読まずしてもはやウィーン・フィルのCDは語れない。ウィーン・フィルの録音から延170曲を選出。著者ならではの語り口が冴え渡る。
(他の紹介)目次 ハイドン
モーツァルト
ベートーヴェン
ウェーバー
シューベルト
メンデルスゾーン
シューマン
ワーグナー
ヴェルディ
フランク
ブルックナー
J・シュトラウス
ブラームス
チャイコフスキー
ドヴォルサーク
プッチーニ
ムソルグスキー
マーラー
R・シュトラウス
デュカス
ラヴェル
ストラヴィンスキー
オルフ
ワルツ・ポルカ集
(他の紹介)著者紹介 宇野 功芳
 音楽評論家、指揮者。1930年東京生まれ。国立音楽大学声楽科卒業後、1953年より評論活動をはじめる。指揮活動は現在、アンサンブル・フィオレッティとアンサンブルSAKURAを定期的に指揮し、その演奏はCD化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。