検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アントニウスとクレオパトラ 上

著者名 エイドリアン・ゴールズワーシー/著
著者名ヨミ エイドリアン ゴールズワーシー
出版者 白水社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411640899一般図書289.3/ア/開架通常貸出在庫 
2 中央1217224912一般図書289.3/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
943.7 943.7
アメリカ合衆国-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110574464
書誌種別 図書(和書)
著者名 エイドリアン・ゴールズワーシー/著   阪本 浩/訳
著者名ヨミ エイドリアン ゴールズワーシー サカモト ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 2016.7
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09255-2
分類記号 289.3
タイトル アントニウスとクレオパトラ 上
書名ヨミ アントニウス ト クレオパトラ
内容紹介 カエサルがアントニウスに期待したのは、軍人としての才能ではなかった-。古代ローマ共和政期の軍人として名高いマルクス・アントニウスと、その恋人でエジプトの女王クレオパトラの評伝。口絵・地図も収録。
著者紹介 1969年生まれ。オクスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジ卒。イギリスの歴史家。古代ローマとローマ軍事史の専門家。著書に「カエサル」など。

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦後、「パックス・アメリカーナ」は危機を迎える。ソ連との対立、ベトナム戦争の泥沼化でアメリカの国際的地位は著しく低下した。他方、国内では公民権運動、マイノリティの地位向上や女性解放の運動、ベトナム反戦運動など、社会変革を求める動きが活発化する―。冷戦終結により唯一の超大国となったアメリカは、どこへ向かおうとするのか。国内外の新たな試練にさらされる二〇世紀後半を描く。
(他の紹介)目次 第6章 冷戦下の「黄金時代」―一九四〇年代後半〜一九五〇年代(「アメリカの世紀」の到来か
「アメリカの世紀」を阻む世界情勢 ほか)
第7章 激動の時代―一九六〇年代(ケネディのニューフロンティア
冷戦とケネディ ほか)
第8章 保守の時代―一九七〇年代〜一九八〇年代(一九六八年の選挙
ニクソンとプレスリー ほか)
第9章 文化戦争の世紀末―一九九〇年以降(多様化する人口
多文化主義と「アメリカの分裂」への危惧 ほか)
(他の紹介)著者紹介 有賀 夏紀
 1944年(昭和19年)、東京都に生まれる。お茶の水女子大学文教育学部卒業。東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程単位修了。スタンフォード大学大学院修了(Ph.D.)。現在、埼玉大学教養学部教授。専攻、アメリカ史、アメリカ研究。『アメリカ・フェミニズムの社会史』で山川菊栄賞および日米友好基金賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。