検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵付けと装飾がわかる本 実践編 陶工房・施釉装飾講座

著者名 野田 耕一/著
著者名ヨミ ノダ コウイチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215151612一般図書751/ノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
751 751
陶磁器-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210075948
書誌種別 図書(和書)
著者名 野田 耕一/著
著者名ヨミ ノダ コウイチ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2002.11
ページ数 118p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-80215-3
分類記号 751
タイトル 絵付けと装飾がわかる本 実践編 陶工房・施釉装飾講座
書名ヨミ エツケ ト ソウショク ガ ワカル ホン
内容紹介 基本編で紹介した絵付けと装飾の技法を複合的に使用した実際の器づくりを紹介。基本編と同様に丁寧な解説と700枚におよぶ写真で、作業工程をわかりやすく紹介する。
著者紹介 1968年広島県生まれ。東京芸術大学大学院陶芸専攻修了。「祖師谷陶房」常任講師。季刊誌『陶工房』で轆轤講座の作陶指導を担当。「陶房ACT」「勝手気まま工房どろんこ」開設。
件名1 陶磁器-技法

(他の紹介)目次 第1章 「南国BOWL」を作ろう
第2章 「野菜文皿」を作ろう
第3章 「織部盆栽鉢」を作ろう
第4章 「染付けそば猪口」を作ろう
第5章 「貼り合わせ角皿」を作ろう
第6章 「葡萄文中皿」を作ろう
第7章 「落葉文長角皿」を作ろう
第8章 「紫陽花文陶筥」を作ろう
第9章 「幾何文花器」を作ろう
第10章 「線文徳利とぐい呑」を作ろう


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。