検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人こころの風景

著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 創元社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215162726一般図書914.6/ナカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進
2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210076218
書誌種別 図書(和書)
著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 創元社
出版年月 2002.11
ページ数 203p
大きさ 20cm
ISBN 4-422-93037-0
分類記号 914.6
タイトル 日本人こころの風景
書名ヨミ ニホンジン ココロ ノ フウケイ
内容紹介 忘れてはならない、日本人のこころ。教えること・学ぶこと、移りゆく世、自然といのち、大阪のこころ-。4つの主題を、時に辛らつに、時にしみじみと、やさしく語ります。『大阪新聞』連載のエッセイを単行本化。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京大学大学院修了。帝塚山学院長、奈良県立万葉文化館長。著書に「古代日本人・心の宇宙」「万葉歌人の愛そして悲劇」「ことばの風景」など。

(他の紹介)内容紹介 日本文化の深い理解者が、時に辛らつに、時にしみじみとやさしく語る、忘れてはならない日本人のこころ。
(他の紹介)目次 1 教えること・学ぶこと(小学生との対話
小学生に詩をおくる ほか)
2 移りゆく世(アメリカと太平洋
原潜事故 ほか)
3 自然といのち(魚の目
亀 ほか)
4 大阪のこころ(日本の始まり
五世紀の大阪 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中西 進
 1929年、東京都生まれ。東京大学大学院修了。大阪女子大学長、姫路文学館長などを経て、現在、帝塚山学院長、奈良県立万葉文化館長。専門は比較文学、日本精神史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。