検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

南の息

著者名 青野 聡/著
著者名ヨミ アオノ ソウ
出版者 講談社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510583857一般図書913.6/あお/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
384.55 384.55
社会保障 社会福祉 財政政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210052317
書誌種別 図書(和書)
著者名 青野 聡/著
著者名ヨミ アオノ ソウ
出版者 講談社
出版年月 2002.7
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211361-9
分類記号 913.6
タイトル 南の息
書名ヨミ ミナミ ノ イキ
内容紹介 むせかえるような空気の中、母なる自然に抱かれて男と女が織りなす「生きること」の意味。男はなぜ誘うのか? 女はなぜここにいるのか? 最後の作品で謎が明かされる連作小説。
著者紹介 1943年東京生まれ。早稲田大学文学部中退。世界を放浪。「愚者の夜」で芥川賞、「女からの声」で野間文芸新人賞、「人間のいとなみ」で芸術選奨文部大臣賞、「母よ」で読売文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 少子高齢化の急速な進展とバブル崩壊後の経済の低成長化によって、社会保障の財源問題が深刻となっており、戦後構築されてきた現行制度の持続可能性が問われている。本書では、福祉政策を規定する主たる要因が経済と財政構造にあることをあきらかにして、今後の福祉と財源をまかなう財政のあるべき方向を探る。
(他の紹介)目次 第1部 福祉財政の枠組み(福祉財政における政府部門の役割
福祉の制度体系と運営主体の役割
財政負担と地域間の公平性
福祉国家・福祉財政の国際比較)
第2部 福祉財政の諸問題(財政構造改革と社会保障支出
社会福祉の担い手としてのNPO
年金改革
医療保険改革 ほか)
(他の紹介)著者紹介 齊藤 慎
 1948年生まれ。大阪大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、大阪大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 栄一
 1940年生まれ。関西学院大学経済学研究科博士課程修了。現在、関西学院大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
一円 光弥
 1940年生まれ。関西学院大学経済学研究科博士課程修了。現在、関西大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。