検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルソーの啓蒙哲学 自然・社会・神

著者名 川合 清隆/著
著者名ヨミ カワイ キヨタカ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215161413一般図書135.3/ル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
135.34 135.34
Rousseau Jean‐Jacques

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210078375
書誌種別 図書(和書)
著者名 川合 清隆/著
著者名ヨミ カワイ キヨタカ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2002.11
ページ数 326,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0450-8
分類記号 135.34
タイトル ルソーの啓蒙哲学 自然・社会・神
書名ヨミ ルソー ノ ケイモウ テツガク
副書名 自然・社会・神
副書名ヨミ シゼン シャカイ カミ
内容紹介 人間の内的自然(本性)と外的自然世界をめぐるルソーの徹底した思考を、18世紀ヨーロッパ思想のコンテクストに位置づけ浮き彫りにするとともに、その「哲学」の全体構想を読み解く。
著者紹介 1940年愛知県生まれ。名古屋大学文学研究科博士課程単位取得退学。現在、甲南大学文学部教授。共著に「啓蒙政治思想の展開」がある。

(他の紹介)内容紹介 社会の自然的基礎を廃棄したとき、人間にいかなる歴史が可能なのか。人間の内的自然(本性)と外的自然世界をめぐるルソーの徹底した思考を、18世紀ヨーロッパ思想のコンテクストに位置づけ浮き彫りにするとともに、その「哲学」の全体構想を読み解く。
(他の紹介)目次 第1部 『人間不平等起源論』について(啓蒙哲学と神学的正統
自然状態論の虚構性
自然法と歴史
「ルソー問題」としての人間本性論)
第2部 『言語起源論』について(言語の起源―自然と制度
言語起源のアポリア
言語と社会の成立過程)
第3部 「サヴォワ人助任司祭の信仰告白」(『エミール』)について(認識論
良心論
理神論―ルソーとヴォルテール
弁神論)
(他の紹介)著者紹介 川合 清隆
 1940年愛知県に生まれる。1970年名古屋大学文学研究科博士課程単位取得退学。現在、甲南大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。