検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドル大暴落の日 講談社文庫 ハードランディング作戦

著者名 J.コーゾル/[著]
著者名ヨミ J コーゾル
出版者 講談社
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212396079一般図書B933/コ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.7 913.7
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810281012
書誌種別 図書(和書)
著者名 J.コーゾル/[著]   公文 俊平/訳   藤原 作弥/訳
著者名ヨミ J コーゾル クモン シュンペイ フジワラ サクヤ
出版者 講談社
出版年月 1992.2
ページ数 393p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-185096-2
分類記号 933.7
タイトル ドル大暴落の日 講談社文庫 ハードランディング作戦
書名ヨミ ドル ダイボウラク ノ ヒ
副書名 ハードランディング作戦
副書名ヨミ ハード ランディング サクセン

(他の紹介)内容紹介 外国種の落語『死神』の原話はグリム童話かオペラ作品か、日本に仕入れた人物は誰か、落語にしたのは近代落語の祖・三遊亭円朝なのか。落語『死神』のルーツを探り文字通りの東奔西走。
(他の紹介)目次 序の巻 クリピスノ、クリスピノ問題
上の巻 落語『死神』の構成要素(落語『死神』の筋
オペラ『クリスピーノと代母』
グリム童話『死神の名付け親』
「名付け親型死神譚」の構成要素)
中の巻 落語『死神』の成立の経緯(落語『死神』の作者・成立時期・ネタ提供者
福地桜痴、その洋行
落語『死神』の制作年代)
下の巻 死神の日本化(世界の死神譚と落語『死神』
落語『死神』と日本文化)
(他の紹介)著者紹介 西本 晃二
 1934年、奈良生れ。1956年、東京大学文学部(フランス文学)卒業。1961年、カナダ・ラヴァル大学文学部大学院卒業(文学博士)。1963年、フランス政府国費留学生(パリ大学人文系大学院博士課程)。1966年、ペルージア外国人大学上級課程(イタリア語・文学教授資格)。1968年、カナダ・ヴィクトリア大学客員助教授(フランス・日本文学)。1971年、東京大学文学部助教授(フランス文学)、教授(81年、イタリア文学)。1985年、ナポリ東洋大学客員教授(日本文学)。1993年、東京大学文学部長。1994年、ローマ日本文化会館長。1997年、政策研究大学院大学教授(文化政策)、副学長(98年)至現在。専攻はルネッサンス研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。