検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文明の生態史観ほか 中公クラシックス J11

著者名 梅棹 忠夫/著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911050672一般図書204//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅棹 忠夫
2002
204 204
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210078982
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅棹 忠夫/著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.11
ページ数 447p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-160041-X
分類記号 204
タイトル 文明の生態史観ほか 中公クラシックス J11
書名ヨミ ブンメイ ノ セイタイ シカン ホカ
件名1 文化

(他の紹介)内容紹介 戦後日本人が提示した、最も独創的で最も重要な世界史理論。
(他の紹介)目次 文明の生態史観
近代日本文明の形成と発展
(他の紹介)著者紹介 梅棹 忠夫
 1920〜。人類学、比較文明学者。京都生まれ。1943年京都帝国大学理学部動物学科卒。理学博士。大阪市立大学助教授、京都大学人文科学研究所教授を経て、74年国立民族学博物館初代館長に就任(93年退任、その後同館顧問)。当初、動物生態学を専攻していたが、今西錦司の影響を受けて文化人類学に転じる。57年「文明の生態史観序説」を『中央公論』2月号に発表。その独自の平行進化説が反響を呼ぶ。94年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 梅棹忠夫をどう読むか
白石 隆/著
2 文明の生態史観   1-326
3 近代日本文明の形成と発展   327-432

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。