検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

証拠法大系 2 自白

著者名 熊谷 弘/[ほか]編
著者名ヨミ クマガイ ヒロム
出版者 日本評論社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210480669一般図書327.6/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
708 708
化学 落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810021949
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 弘/[ほか]編
著者名ヨミ クマガイ ヒロム
出版者 日本評論社
出版年月 1982
ページ数 353,7p
大きさ 22cm
分類記号 327.19
タイトル 証拠法大系 2 自白
書名ヨミ ショウコホウ タイケイ
件名1 証拠

(他の紹介)目次 『七草』
『三井の大黒』
『莨の火』
『たらちね』
『泣き塩』
『鹿政談』
『うどんや』
『饅頭こわい』
『小言幸兵衛』
『松山鏡』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 古橋 昭子
 1965年工学修士。1971年理学博士。中学、高校教師を経て1965年より青山学院に勤務。1978年より同大学教授。現在、青山学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 昶
 1937年関東州大連生まれ。1960年東京大学理学部化学科卒業。1965年東京大学大学院博士課程修了。1965年東京大学助手(理学部化学教室)。1975年電気通信大学助教授(応用化学講座)。1999年日本赤十字看護大学教授。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 自白の概念
高田 卓爾/著 鈴木 茂嗣/著
2 自白の証拠能力
児島 武雄/ほか著
3 自白の証明力
藤野 英一/ほか著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。