検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 33 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 0 予約数 33

書誌情報サマリ

タイトル

人間標本

著者名 湊 かなえ/著
著者名ヨミ ミナト カナエ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112374145一般図書913.6/ミナ・カ/開架通常貸出貸出中  ×
2 東和0212068258一般図書/みな/か開架通常貸出貸出中  ×
3 佐野0311759104一般図書913.6/ミナト/開架通常貸出貸出中  ×
4 舎人0411911894一般図書913.6/みなと/開架通常貸出貸出中  ×
5 保塚0511859506一般図書/ミナト/開架通常貸出貸出中  ×
6 江北0612050294一般図書913.6/ミナト/開架通常貸出貸出中  ×
7 花畑0711838839一般図書913.6/ミナト/カ/開架通常貸出貸出中  ×
8 やよい0812039683一般図書913.6/みなと/開架通常貸出貸出中  ×
9 鹿浜0911697852一般図書913.6/ミナトカ/開架通常貸出貸出中  ×
10 興本1011716691一般図書913.6/ミナト/開架通常貸出貸出中  ×
11 伊興1111774277一般図書913.6/ミナトカ/開架通常貸出貸出中  ×
12 中央1218061677一般図書913.6/ミナ/開架通常貸出貸出中  ×
13 中央1218089793一般図書913.6/ミナ/開架通常貸出貸出中  ×
14 中央1218089801一般図書913.6/ミナ/開架通常貸出貸出中  ×
15 中央1218089819一般図書913.6/ミナ/開架通常貸出貸出中  ×
16 中央1218209961一般図書913.6/ミナ/開架通常貸出貸出中  ×
17 梅田1311580201一般図書913.6/ミナト/開架通常貸出貸出中  ×
18 江南1511037564一般図書913.6/ミナ/開架通常貸出貸出中  ×
19 新田1611039254一般図書/みな/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湊 かなえ
2017
782.3 782.3
動物-習性 動物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111627846
書誌種別 図書(和書)
著者名 湊 かなえ/著
著者名ヨミ ミナト カナエ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-114223-3
分類記号 913.6
タイトル 人間標本
書名ヨミ ニンゲン ヒョウホン
内容紹介 蝶の目に映る世界を欲した私は、ある日天啓を受ける。あの美しい少年たちは蝶なのだ。5体目の標本は完成したが、再び飢餓感が膨れ上がる。幼い時からその成長を目に焼き付けてきた息子の姿もまた、蝶として私の目に映り…。
著者紹介 広島県生まれ。「聖職者」で小説推理新人賞、「告白」で本屋大賞、「ユートピア」で山本周五郎賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 発光生物は何のために光るのか。雄と雌はなぜあるのか。角や牙はどう進化したのか…。生物の不思議な特徴について、オランダの動物行動学者ニコ・ティンバーゲンは、四つの「なぜ」に答えなければならないと考えた。それがどのような仕組みであり(至近要因)、どんな機能をもっていて(究極要因)、生物の成長に従いどう獲得され(発達要因)、どんな進化を経てきたのか(系統進化要因)の四つの要因である。これらの問いに、それぞれ異なる解答を用意しなければならない。本書は、雌雄の別、鳥のさえずり、鳥の渡り、親による子の世話、生物発光、角や牙、ヒトの道徳という、生物の持つ不思議な特徴について、これら四つの要因から読み解くことを試みる。知的好奇心あふれる動物行動学入門。
(他の紹介)目次 はじめに 四つの「なぜ?」ということ
第1章 雄と雌
第2章 鳥のさえずり
第3章 鳥の渡り
第4章 光る動物
第5章 親による子の世話
第6章 角と牙
第7章 人間の道徳性


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。