検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はりま伝説散歩 のじぎく文庫

著者名 橘川 真一/編著
著者名ヨミ キツカワ シンイチ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215292044一般図書388.1/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210082374
書誌種別 図書(和書)
著者名 橘川 真一/編著
著者名ヨミ キツカワ シンイチ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 2002.12
ページ数 300p
大きさ 19cm
ISBN 4-343-00184-9
分類記号 388.164
タイトル はりま伝説散歩 のじぎく文庫
書名ヨミ ハリマ デンセツ サンポ
内容紹介 白鳥になったヤマトタケル、安倍晴明と術比べした芦屋道満、井戸端で皿を数えるお菊さん…。播磨で広く親しまれる人びと20人の伝説を、ゆかりの地とともに紹介。「伝説の宝庫」播磨へわけ入る!
件名1 伝説-兵庫県

(他の紹介)内容紹介 白鳥になったヤマトタケル、安倍晴明と術比べした芦屋道満、井戸端で皿を数えるお菊さん、播州で生まれた剣豪宮本武蔵―伝説とともに語り継がれる播磨ゆかりの人びと20人を取り上げ、今に伝わる物語を紹介、史実と、伝説の背景をていねいに解き明かします。
(他の紹介)目次 1 記紀説話(心優しき豪傑―相撲の祖、野見宿禰
白鳥になった皇子―皇族将軍、ヤマトタケル ほか)
2 古代(神として祀られた王の末裔―渡来人を祖とする官人、秦河勝
空飛ぶ鉢と仙人と―兵庫県域の多数の寺院の開創者、法道仙人 ほか)
3 中世(播磨に来たヒーロー―源義経の従者、武蔵坊弁慶
室津・遊女伝説の町を訪ねて―遊女の始祖といわれる、友君 ほか)
4 近世(地母神の記憶を受け継ぐ―姫路城天守閣に棲む妖怪、おさかべ姫
おのずから兵法の道にあう―播磨生まれの剣豪、宮本武蔵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橘川 真一
 1931年、神戸市生まれ。播磨学研究所所長、明石市史編纂専門委員、日本ペンクラブ会員。明石市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。