検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夏の星座と星ものがたり 夏の星座と神話を楽しもう

著者名 藤井 旭/著
著者名ヨミ フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0520508284児童図書443.8//屋内倉庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井 旭
1981
326.22 326.22
ロック音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820038968
書誌種別 図書(児童)
著者名 藤井 旭/著
著者名ヨミ フジイ アキラ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1993.8
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-416-29319-4
分類記号 443.8
タイトル 夏の星座と星ものがたり 夏の星座と神話を楽しもう
書名ヨミ ナツ ノ セイザ ト ホシモノガタリ
副書名 夏の星座と神話を楽しもう
副書名ヨミ ナツ ノ セイザ ト シンワ オ タノシモウ
内容紹介 初めて星を見る人でも、それぞれの星・星座が見つけられるようにわかりやすい図によって探し方を説明。また夏の代表的な星座にまつわる東西の神話・伝説も紹介した夏の星空ガイド。
著者紹介 1941年山口県生まれ。多摩美術大学デザイン科卒業。白河天体観測所(チロ天文台)をつくり、天体写真の撮影などにうちこんでいる。著書に「七夕星まつり」「星になったチロ」など。
件名1 星座

(他の紹介)内容紹介 音楽誌ロッキング・オンにおいて不滅の人気を誇る連載『渋松対談』の単行本シリーズ、幻の第1作目―一九八六年に通信販売で刊行されたのみながら絶大な人気を誇り、その後は入手困難で伝説と化していた『定本渋松対談』が遂に復活!七〇年代、八〇年代に青春を過ごしたロック・ファンの空気がそのまま閉じ込められた1冊。
(他の紹介)目次 1976‐1977(ジェフ・ベックの新作「ワイアード」をめぐって(七六年八月)
エリック・クラプトンの新作「ノー・リーズン・トゥ・クライ」をめぐって(七六年一〇月) ほか)
1978(「キッス・アライヴ2」をめぐって(七八年一月)
ELPの新譜「ワークス・ヴォリューム2」をめぐって(七八年一月) ほか)
1979(E・クラプトンとA クーパーの新しいアルバム(七九年一月)
ポール・マッカートニー「ウイングス・グレイテスト」をめぐって(七九年二月) ほか)
1980‐1982(ボブ・ウェルチ「ジ・アザー・ワン」をめぐって(八〇年一月)
人物評「ジミー・ペイジ」(八〇年二月) ほか)
1985(三十代こそがロックの主流だあ(八五年二月)
感性のマツムラ化とは何か(八五年三月) ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。