検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の幽霊 怪異を語る伝統

著者名 竹田 晃/著
著者名ヨミ タケダ アキラ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1980.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211255151一般図書920.2/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
930.278 930.278

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810124848
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹田 晃/著
著者名ヨミ タケダ アキラ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1980.12
ページ数 232,4p
大きさ 20cm
分類記号 147.6
タイトル 中国の幽霊 怪異を語る伝統
書名ヨミ チュウゴク ノ ユウレイ
副書名 怪異を語る伝統
副書名ヨミ カイイ オ カタル デントウ
件名1 心霊研究

(他の紹介)内容紹介 『マイノリティ・リポート』『ブレードランナー』など、大ヒット映画の原作者。夢と現実の区別、本物と偽物の境界が曖昧になった世界の恐怖を描き、人間心理の奥深さを追究してきた幻視者ディック。その魅力のすべてを本邦初訳短篇「不適応者」、人気作家が選ぶマイ・ベストPKD、原作映画案内、インタビュー、座談会、エッセイ、評論、作品解題など、バラエティあふれる内容で紹介するディック・ガイドブックの決定版。
(他の紹介)目次 巻頭カラー フィリップ・K.ディック、映像世界の迷宮
エッセイ1(原作映画紹介 幻視者ディックの映像世界(高橋良平)
マイ・ベストPKD世界はディックになりつつある(恩田陸)
洗練された「いかがわしさ」(川又千秋) ほか)
本邦初訳短篇 不適応者(浅倉久志訳)
座談会 21世紀にディックを読もう!(香山リカ/中原昌也/柳下毅一郎/渡辺麻紀/司会:大森望)
インタビュー フィリップ・K・ディック・インタビュー(チャールズ・プラット/浅倉久志訳)
評論 神はどこにいるのか:断章(東浩紀)
エッセイ2 ディック世界をより楽しむために(関連小説ガイド ディックの影響を受けた、かもしれない作家たち(中野善夫)
関連映画ガイド 世紀末映画を侵蝕するディック的世界(大場正明) ほか)
資料篇(全邦訳長篇・主要短篇集解題(渡辺英樹)
フィリップ・K・ディック年譜(牧真司=編))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。