検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サルトル伝 上 1905-1980

著者名 アニー・コーエン=ソラル/[著]
著者名ヨミ アニー コーエン ソラル
出版者 藤原書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911394344一般図書135//開架通常貸出在庫 
2 中央1217044906一般図書135.5/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
227 227

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110457211
書誌種別 図書(和書)
著者名 アニー・コーエン=ソラル/[著]   石崎 晴己/訳
著者名ヨミ アニー コーエン ソラル イシザキ ハルミ
出版者 藤原書店
出版年月 2015.4
ページ数 539p 図版32p
大きさ 20cm
ISBN 4-86578-021-5
分類記号 135.54
タイトル サルトル伝 上 1905-1980
書名ヨミ サルトル デン
副書名 1905-1980
副書名ヨミ センキュウヒャクゴ センキュウヒャクハチジュウ
内容紹介 社会、思想、歴史のすべてを巨大な渦に巻き込み、自ら企てた“サルトル”を生ききった巨星、サルトル。20世紀最高の哲学者の生き様を、作品に深く喰い込んで描く。上は、1905年から1945年までを収録。
著者紹介 アルジェリア生まれ。ソルボンヌで文学博士を取得。アメリカ絵画に関して研究・執筆活動を進めつつ、欧米各国の有名美術館での特別展企画運営、フランス内外の大学での講義など幅広く活躍。

(他の紹介)内容紹介 日本とイスラムを結ぶ、文化の失われた環を探って、中東とヨーロッパ、中東と東アジア、二つの文化交渉がしるした、事物・詩想・説話の壮大な伝播の回廊を描く。人びとの美意識と時空観と宇宙像を背後に隠した三つの「もの」―薔薇水、数珠、水時計。死生観と宗教にまつわる想像力の微細な相違を語る二つの詩的イメージ―火蛾、葡萄樹下の埋葬。社会生活上の規範意識と上昇願望が託された二つの物語類型―橋の上の宝の夢、走れメロス。極東に達するまでに、これらがたどった伝承の痕跡は、日本文化とイスラム文化の知られざる関係を明るみに出すとともに、中東とヨーロッパ、二つの文化圏の、根茎のようにからまりあった影響と相互浸透の歴史を如実に物語っている。
(他の紹介)目次 事物(薔薇水
数珠
水時計)
詩想(火蛾
葡萄樹下の埋葬)
説話(“橋の上の宝の夢”“走れメロス”)
(他の紹介)著者紹介 杉田 英明
 1956年生。比較文学比較文化・中東地域文化研究専攻。東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。