検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界子どもの歴史 7 アメリカ大陸

出版者 第一法規
出版年月 1985.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511095069一般図書370//屋内倉庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.937 493.937
児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810064871
書誌種別 図書(和書)
出版者 第一法規
出版年月 1985.1
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 367.6
タイトル 世界子どもの歴史 7 アメリカ大陸
書名ヨミ セカイ コドモ ノ レキシ
件名1 児童-歴史

(他の紹介)内容紹介 子育てには、不安や心配ごとがつきもの。夜泣き、かんしゃくから、チック、吃音、言葉の遅れ、学習障害、いじめ、不登校、引きこもり、盗み、アレルギー、性の問題など、子どもの心に関わるさまざまな問題を68の項目にわけて、心の専門家がやさしく分かりやすく解説。相談機関一覧を巻末に。
(他の紹介)目次 第1部 心のことを知りましょう(心はどのように育つのか
心の原則アラカルト)
第2部 子どもの心の問題で困ったら―さまざまな症状とそのつきあい方(食に関する問題
言葉に関する問題
排泄に関する問題
不安・安心感・自己喪失に関する問題
家族・家庭内の問題
学校・学習・友人に関する問題
非行や反社会的問題
身体に出てくる問題(心身症を含めて)
性に関する問題
子どものトラウマ)
(他の紹介)著者紹介 東山 紘久
 1942年、大阪生まれ。1965年京都大学教育学部卒業。1973年、カールロジャーズ研究所へ留学。京都大学大学院教授。教育学博士。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。