検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほんとうのお父さんがいたのよ ドルト先生の心理相談 2

著者名 フランソワーズ・ドルト/[著]
著者名ヨミ フランソワーズ ドルト
出版者 みすず書房
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215189984一般図書376.1/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
376.11 376.11
乳幼児心理学 児童心理学 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210087056
書誌種別 図書(和書)
著者名 フランソワーズ・ドルト/[著]   高山 晶/訳
著者名ヨミ フランソワーズ ドルト タカヤマ アキ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.12
ページ数 283,2p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08022-2
分類記号 376.11
タイトル ほんとうのお父さんがいたのよ ドルト先生の心理相談 2
書名ヨミ ホントウ ノ オトウサン ガ イタ ノヨ
内容紹介 急激に変化する社会にあって、親と子の関係も様々な問題を抱えている。精神分析家であるドルト先生が、ラジオの育児相談番組で語ったさまざまな答えを収録。82年刊「子どもが登場するとき 2」の改題新装版。
著者紹介 1908〜88年。パリ生まれ。パリ大学医学部卒業。精神分析家。パリ・トゥルーソー病院で診療に携わるかたわら、ラジオの育児相談番組に出演。著書に「少女時代」など。
件名1 乳幼児心理学
件名2 児童心理学
件名3 家庭教育

(他の紹介)目次 自らを助けるために手紙を書く
礼儀正しく迎える
実のお父さんがいたのよ
何にでも触りたがる子
良いほうの手なんてありません
物があるのはわたしたちの役に立つためです
ごらんなさい、お母さんはあなたのお尻を叩きたかったのよ
母親は絶望のあまり髪をかきむしり、息子は羽をむしられた鶏のよう
父親は乳のみ子ではありません
受け身なことは美徳ではありません〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ドルト,フランソワーズ
 1908‐1988。パリに生まれる。パリ大学医学部卒業。精神分析家。パリ、トゥルーソー病院で診療に携わるかたわら、ラジオの育児相談番組に出演し親しまれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 晶
 慶応義塾大学文学部仏文学科卒業。同大学院博士課程仏文学専攻、1976年単位取得退学。現在、慶応義塾大学商学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。