検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

村の語る日本の歴史 近世編 2 そしえて文庫 10

著者名 木村 礎/著
著者名ヨミ キムラ モトイ
出版者 そしえて
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215457258一般図書164.1/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉田 敦彦
1981
728.4 728.4
住宅建築 建築家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810137092
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 礎/著
著者名ヨミ キムラ モトイ
出版者 そしえて
出版年月 1983.12
ページ数 265,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-88169-209-7
分類記号 361.76
タイトル 村の語る日本の歴史 近世編 2 そしえて文庫 10
書名ヨミ ムラ ノ カタル ニホン ノ レキシ
件名1 村落
件名2 日本-歴史

(他の紹介)内容紹介 現役建築家自身が家づくりを赤裸々に語る。
(他の紹介)目次 これが「建築家住宅」だ!
「建築家」とは何ぞや?
「建築家住宅」の謎
「建築家」にもいろいろいる
「建築家」はどこにいる?
建築雑誌の読み方
絶対に「建築家」に頼んではいけない人
建築家、その使用上の注意
「建築家住宅」に住む覚悟
「建築家住宅」の未来
(他の紹介)著者紹介 大島 健二
 建築家。1965年兵庫県神戸市に生まれる。1989年神戸大学工学部建築学科卒業。1991年神戸大学大学院修士過程修了。建築史研究室にて西洋近代建築史を研究、修士論文は「トニー・ガルニエに関する研究」。また在学中「光尊寺」などの近代建築及び寺社の実測調査などに携わる。1991年‐94年日建設計(東京)にて超高層ビル、官庁、研究所などのプロジェクトなどに従事する。1995年29才で独立し、住宅を中心に設計活動を行う。現在OCM一級建築士事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。