検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代企業法入門 第3版

著者名 森田 章/著
著者名ヨミ モリタ アキラ
出版者 有斐閣
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215183698一般図書335/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
335 335
企業法 株式会社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210089263
書誌種別 図書(和書)
著者名 森田 章/著
著者名ヨミ モリタ アキラ
出版者 有斐閣
出版年月 2002.12
ページ数 286,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-13315-8
分類記号 335
タイトル 現代企業法入門 第3版
書名ヨミ ゲンダイ キギョウホウ ニュウモン
内容紹介 会社法の基礎知識だけでなく、株式会社が直面する現代的諸問題に即して法制度を考察する、株式会社に焦点をあてた法学入門。監査役制度の強化、会社運営の電子化などの改正を織り込んだ、2001年刊に次ぐ第3版。
著者紹介 1949年生まれ。神戸大学大学院法学研究科修了。同志社大学法学部教授。法制審議会会社法部会委員。著書に「金融サービス法の理論」など。
件名1 企業法
件名2 株式会社

(他の紹介)内容紹介 株式会社が直面する現代的諸問題に即して法制度を考察する社会科学的な会社法学の入門書。委員会等設置会社制度・重要財産委員会制度の導入、監査役制度の強化、会社運営の電子化などの改正を織り込んだ第3版。
(他の紹介)目次 第1章 近代市民法原理と国家の干渉
第2章 法人としての株式会社
第3章 コーポレート・ガバナンス
第4章 企業の社会的責任
第5章 コーポレート・ファイナンス
第6章 資本市場と規制
(他の紹介)著者紹介 森田 章
 1949年生まれ。同志社高校卒業後、1972年神戸大学法学部卒業。1977年神戸大学大学院法学研究科修了(法学博士)。1978〜79年米国イエール・ロー・スクール客員研究員。1991年4月から同志社大学法学部教授(商法、証券取引法)。2002年7月から法制審議会会社法部会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。