検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ台湾現代詩 1 李魁賢・李敏勇・路寒袖

著者名 林 水福/編
著者名ヨミ リン スイフク
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215307230一般図書921/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
921.7 921.7
漢詩-詩集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210089853
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 水福/編   是永 駿/編   是永 駿/監訳
著者名ヨミ リン スイフク コレナガ シュン コレナガ シュン
出版者 国書刊行会
出版年月 2002.12
ページ数 338p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-04478-3
分類記号 921.7
タイトル シリーズ台湾現代詩 1 李魁賢・李敏勇・路寒袖
書名ヨミ シリーズ タイワン ゲンダイシ
内容紹介 中国詩のもうひとつの流れを形成する台湾現代詩。豊饒な言葉の世界の中心となって活躍する詩人の自選詩集。1巻では李魁賢、李敏勇、路寒袖の3人を取り上げる。
著者紹介 1953年生まれ。台湾文学協会理事長などを務める。
件名1 漢詩-詩集

(他の紹介)内容紹介 中国語詩のもう一つの流れを形成する台湾現代詩。豊饒な言葉の世界の中心となって活躍する3人の詩人の自選詩集。
(他の紹介)目次 李魁賢(五月の恋歌
五月の蝉しぐれ
五月の抱擁 ほか)
李敏勇(季節の感触
想像
断想 ほか)
路寒袖(眠れず雨
風に吹き飛ばされて
水飲み器 ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 水福
 1953年生まれ。日本国立東北大学文学博士。台湾文学協会理事長、国立高雄第一科技大学日文系教授兼外語学院院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 哲二
 1954年、大阪府生まれ。ワシントン大学(シアトル)大学院修士課程修了。現在、大阪大学大学院博士後期課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島 由子
 1974年大阪府生まれ。大阪外国語大学博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 順子
 1959年、大阪府生まれ。神戸市外国語大学卒業、大阪外国語大学大学院博士後期課程修了。現在、大阪外国語大学他、非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
是永 駿
 1943年、福岡県生まれ。大阪外国語大学中国語学科卒業、同大学院修士課程修了。現在、大阪外国語大学地域文化学科教授。中国現代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。