検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ福祉のこころ 3 老いのものがたり

著者名 一番ケ瀬 康子/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ
出版者 旬報社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215295385一般図書369/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

一番ケ瀬 康子 河畠 修
2002
369.08 369.08
社会福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210091846
書誌種別 図書(和書)
著者名 一番ケ瀬 康子/編   河畠 修/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ カワバタ オサム
出版者 旬報社
出版年月 2002.12
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-8451-0770-8
分類記号 369.08
タイトル シリーズ福祉のこころ 3 老いのものがたり
書名ヨミ シリーズ フクシ ノ ココロ
内容紹介 お年よりの人生をそっとのぞいてみませんか。そこにはゆたかな経験と知恵があふれています。一人ひとりのかけがえのない命の物語を収録、あなたの福祉のとびらが開かれます。
著者紹介 長崎純心大学教授。日本女子大学名誉教授。日本福祉文化学会会長。
件名1 社会福祉

(他の紹介)内容紹介 お年よりの人生をそっとのぞいてみませんか。そこにはゆたかな経験と知恵があふれています。そして一人ひとりのかけがえのない命を感じたとき、あなたの福祉のとびらが開かれます。
(他の紹介)目次 1 ある老母と娘の物語
2 生きいき老いの物語(七〇歳からのボランティア人生(湯浅正治さん・八十四歳)
創造の楽しみ、喜ばれる喜び(高木義雄さん・八十二歳) ほか)
3 お世話になる・お世話をするの物語(あなたは昔赤ちゃんだった
職業としてお世話をする ほか)
4 二一世紀はあなたたちの時代(老いを生きる工夫と仕組み
二一世紀はあなたたちの時代)
(他の紹介)著者紹介 一番ヶ瀬 康子
 長崎純心大学教授・日本女子大学名誉教授。日本福祉文化学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河畠 修
 浦和短期大学教授・日本福祉文化学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 美枝
 3人の子育てをしながら、PTA活動にたずさわり、東京都民生委員・児童委員を9年つとめる。義母と実父を看取ったあと、1990年に社会福祉士を取得する。還暦になって三度学びの場にもどり、学術・福祉修士をおさめる。おもに福祉教育、生涯教育にたずさわる。実践女子短期大学講師・日本社会事業学校研究科講師・かわさき市民アカデミー講師・世田谷区老人大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。