検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バベルへの挑戦 言語混乱との闘いと理想言語検索の歴史

著者名 ロナイパウロ/著
出版者 山本書店
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210943443一般図書899/ロ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810791790
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロナイパウロ/著   佐藤牧夫/訳
出版者 山本書店
出版年月 1973
ページ数 273
大きさ 19
分類記号 899
タイトル バベルへの挑戦 言語混乱との闘いと理想言語検索の歴史
書名ヨミ バベル エノ チヨウセン
副書名 言語混乱との闘いと理想言語検索の歴史
副書名ヨミ ゲンゴ コンラン トノ タタカイ ト リソウ ゲンゴ ケンサク

(他の紹介)内容紹介 「権力からギロチンまでの道は直通で、途中で一休みする場所もない」。19世紀の導入部、フランス革命とは?インドはなぜ英国に搾取され続けたか。
(他の紹介)目次 バスチーユ占領
フランス革命
革命と反革命
政治の諸相、秩序と進歩
ナポレオン
その後のナポレオン
世界の概観
世界大戦前の一世紀
十九世紀の社会問題
インドにおける戦争と内乱〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ネルー,ジャワーハルラール
 1889‐1964。インドの政治家、民族独立運動の指導者。英国の支配に抵抗、1945年までに下獄9回、人生の最盛期を獄中に過した。この間、ガンディーの不服従非暴力運動にも協力した。1947年の独立とともに首相、外相および連邦関係相を兼ねた。49年連邦首相会議、55年憲法の成立、51年インド経済5カ年計画、54年ジュネーヴ会議、55年バンドンのアジア・アフリカ会議と内政に外交に多面的な活躍をした。その反帝国主義、反植民地主義、反人種差別主義には戦後世界をリードしていく歴史感覚と民衆への愛情があった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大山 聡
 1915年東京に生まれる。1938年東京大学文学部卒業。早稲田大学、東京都立大学教授、成城大学文芸学部教授、および東京芸術大学、早稲田大学講師を歴任。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。