検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

流される

著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611633892一般図書913.6/コハヤ/開架通常貸出在庫 
2 やよい0811611623一般図書913.6/こはや/開架通常貸出在庫 
3 興本1011261615一般図書913.6/コバヤシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
674.3 674.3
商業美術 広告

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110074868
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 信彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ノブヒコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.9
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-380840-6
分類記号 913.6
タイトル 流される
書名ヨミ ナガサレル
内容紹介 山の手・青山で工場を営んだ母方の祖父との交流を軸に、往時の東京に生きる「私」の、時代と人生への諦念と進取の志に揺れる青春を緻密に描いた自伝的小説。『文學界』掲載を単行本化。
著者紹介 昭和7年東京生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。「日本の喜劇人」で芸術選奨文部大臣新人賞、「うらなり」で菊池寛賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 世界19ケ国より厳選されたトップクリエーターたちの仕事は、斬新で、なおかつインパクトのあるビジュアルと、消費者の心をとらえるコピーを兼ね備え、成功するプロモーションのあり方について深く考えさせられます。今回はコピーの重要性を考慮、コピーとビジュアルが効果的に連動している作品については、コピーを日英併記にて紹介します。雑誌広告という観点から広告の可能性を探求した本書は広告のみならず幅広いクリエイティブワークに役立つ1冊です。
(他の紹介)目次 electronics
autos
fashion
life
food/beverages
media
leisure/events
others


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。