検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

先生志願 奥田継夫ベストコレクション

著者名 奥田 継夫/著
著者名ヨミ オクダ ツグオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央0620461558児童図書913/オク/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥田 継夫
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220000480
書誌種別 図書(児童)
著者名 奥田 継夫/著
著者名ヨミ オクダ ツグオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.2
ページ数 273p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-06997-4
分類記号 913.6
タイトル 先生志願 奥田継夫ベストコレクション
書名ヨミ センセイ シガン
内容紹介 教育実習の布施先生は型にはまった教育が大きらい。体当たりの熱血教師の姿を描いた、93年岩崎書店刊の表題作と、80年岩崎書店刊「さかな石ゆうれいばなし」、94年大日本図書刊「つりギツネをつった男」を一冊に。
著者紹介 1934年大阪生まれ。同志社大学卒業。「ボクちゃんの戦場」でデビュー。後に絵本化、映画化等でベルリン映画祭で評判となる。梅花女子大学講師。著書に「映画で考えるシリーズ」など。

(他の紹介)内容紹介 ぼくは大学生。今日から英語を教える。といってもたったの二週間。実習生=教生として。教室には目立つ栗原武志と由岐邦子のペア、一時間中エンピツを転がす村田、オール1の美少女、葉山映子らがいた…。ぼくは三の十が大好きになり、彼らもぼくを慕い、お互いの“信頼”を築いたが…。中学生と教生の心の触れあいをさわやかに描く“学校もの”の傑作。楽語集(落語の再話)、『さかな石ゆうれいばなし』同時収録。
(他の紹介)著者紹介 奥田 継夫
 1934年、大阪に生まれる。同志社大学卒業。集団疎開を描いた『ボクちゃんの戦場』で鮮烈にデビュー。後にマンガ化、絵本化、映画化され、ベルリン映画祭で評判となる。梅花女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 先生志願   6-177
2 さかな石ゆうれいばなし   178-260
3 つりギツネをつった男   261-268

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。