検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岸朝子の命の食卓 昭和、平成を「食」とともに歩んだ

著者名 岸 朝子/[述]
著者名ヨミ キシ アサコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811637081一般図書289/き/開架通常貸出在庫 
2 中央1216572360一般図書289.1/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110166607
書誌種別 図書(和書)
著者名 岸 朝子/[述]   知野 恵子/著
著者名ヨミ キシ アサコ チノ ケイコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2012.8
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-284167-9
分類記号 289.1
タイトル 岸朝子の命の食卓 昭和、平成を「食」とともに歩んだ
書名ヨミ キシ アサコ ノ イノチ ノ ショクタク
副書名 昭和、平成を「食」とともに歩んだ
副書名ヨミ ショウワ ヘイセイ オ ショク ト トモ ニ アユンダ
内容紹介 食生活ジャーナリスト・岸朝子が、食にとどまらず、出版社の記者教育、出版事情の変遷、働く女性が抱える問題など、幅広いテーマを語る。『読売新聞』連載「時代の証言者 おいしゅうございます」を大幅加筆修正し書籍化。
著者紹介 1923年東京生まれ。女子栄養学園卒。企画・編集会社「エディターズ」設立。

(他の紹介)内容紹介 小さな町の小さな家に、みどりおばさん、ちゃいろおばさん、むらさきおばさんが住んでいました。おばさんたちの家のむかいには、あおおじさんが住んでいました。ある日、ひょんなことから、みなしごのペッテルとロッタが、おばさんたちの家でいっしょに暮らすようになり…。3人のおばさん、あおおじさん、ペッテルとロッタ、そして、いぬのプリックが、おかしな騒動を巻き起こす、愉快で、心温まる絵本シリーズ。スウェーデンの国民的絵本作家エルサ・ベスコフの代表作。読んであげるなら5才から、自分で読むなら小学校中級から。
(他の紹介)著者紹介 ベスコフ,エルサ
 1874年、スウェーデンのストックホルムに生まれる。少女時代から絵が好きで美術学校に学び、卒業後母校の小学校で絵画の教師となる。結婚後、教師をやめて絵本や児童書のさし絵の仕事を始める。1952年、子どもの本に対するスウェーデンの最高賞、ニルス・ホルゲション賞を受賞。1953年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ひしき あきらこ
 1960年、東京に生まれる。父親の仕事の影響で、幼い頃よりスウェーデンの文化に親しんで育つ。慶応義塾大学卒業後、スウェーデンのウプサラでスウェーデン語を学ぶ。現在、スウェーデンを中心に北欧児童図書の翻訳、紹介に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。