検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

楽しく学ぶ川の学校 10 豊かな川をめざして

出版者 学研
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1620190189児童図書45//川推薦図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
452.94 452.94
河川

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220000910
書誌種別 図書(児童)
出版者 学研
出版年月 2002.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-500471-0
分類記号 452.94
タイトル 楽しく学ぶ川の学校 10 豊かな川をめざして
書名ヨミ タノシク マナブ カワ ノ ガッコウ
内容紹介 人と人、人と生き物が共存できる豊かな川。そのような豊かな川を築き上げていくために、日本の各地で行われている取り組みの事例を紹介しながら、豊かな川とは何か考える。
件名1 河川

(他の紹介)目次 1 住民と町が力を合わせて新しい川づくり―愛媛県五十崎町小田川
2 美しくよみがえった堀川―島根県松江市松江堀川
3 日本最大の河川ビオトープをめざして―埼玉県北本市荒川
4 川は自分の力で川をつくる―福岡県北九州市貫川
5 多摩川の昔の環境をとりもどそう―東京都福生市、あきる野市多摩川
6 もう洪水に負けないぞ―佐賀県六角川支川牛津川
7 豊かな川の研究を続けて―岐阜県川島町自然共生研究センター


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。