検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

SKI GRAPHIC

巻号名 2023-10:ISSUE 529
刊行情報:通番 00529
刊行情報:発行日 20231010
出版者 芸文社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232039972雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川端 康成
2012
913.6 913.6
五味 太郎 絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131175947
巻号名 2023-10:ISSUE 529
刊行情報:通番 00529
刊行情報:発行日 20231010
特集記事 リッチー・ベルガー 谷回りでのコントロール
出版者 芸文社

(他の紹介)内容紹介 五味太郎の絵本の創作現場を初公開。
(他の紹介)目次 1 絵本を作る(絵本を作るのってかんたんさ
絵本のストーリー作りなんてのもまたかんたんさ
頭がいたずらするんだ ほか)
2 絵本が生まれる(テーマに挑んでみる
ブレーンストーミングという方法
しかけのしばり ほか)
3 絵本と暮す(質問・動機・Bud Powell・影響・お子さん
読書・宝島・泉鏡花・Ray Bradbury・芭蕉・歌舞伎
アカデミック・弦楽四重奏・Oxford美術全集・ベーゴマ・ゴッホ・ルオー ほか)
(他の紹介)著者紹介 五味 太郎
 1945年、東京生まれ。桑沢デザイン研究所ID科修了。工業デザイン、グラフィックデザインの世界から、絵本を中心とした創作活動にはいり、ユニークな作品を数多く発表、その著作は350冊を超える。絵本創作以外にも、エッセイ、服飾デザイン、アニメーションビデオ制作など、さまざまな分野で活躍、注目を集めている。サンケイ児童出版文化賞、ボローニャ国際絵本原画展、第22回路傍の石文学賞等、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 リッチー・ベルガー 谷回りでのコントロール
2 兼子稔 2つのエッジング
3 弓野華緒 ターンの設計図
4 上達に効くケア&エクササイズ

目次

1 RICHARD BERGER THE METHOD ページ:4
RICHARD BERGER
2 2つのエッジングで滑りの幅を広げよう ページ:32
兼子稔
3 弓野華緒が考えるターンの設計図 ページ:72
弓野華緒
4 スキーヤーのためのケア&エクササイズ ページ:43
ミネ
5 2023/24シーズンSGを飾るスキーヤーたち ページ:24
6 森田昻也躍動の源泉 ページ:51
森田昻也
7 2023全国プロショップガイド ページ:60
8 新たな風となって ページ:68
丸山貴雄
9 穴田玖舟 ページ:82
穴田玖舟
10 滑りの緩急は「離す」「寄せる」でコントロールする ページ:86
竹節一夫
11 新ナショナルデモンストレーターProfile ページ:96
1 <01>辻村友寿
2 <02>渋谷潤子
12 利尻山バックカントリー ページ:110
畑中みゆき
13 REGULAR
1 SG NEWS ページ:42
2 スキーヤーのための栄養学 ページ:64
3 付録DVDコンテンツ ページ:67
4 スキーと山の安全知識 ページ:100
5 サニーサイドガレージ ページ:101
6 スキーブーツマエストロの欧州紀行 ページ:102
7 クラウンへの道 ページ:103
8 SGDP ページ:104
9 アンケート ページ:107
10 次号予告 ページ:109
11 バックナンバーと定期購読のご案内 ページ:114
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。