検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

時の法令

巻号名 平成29年6/30:NO.2028
刊行情報:通番 02028
刊行情報:発行日 20170630
出版者 朝陽会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231737253雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131015505
巻号名 平成29年6/30:NO.2028
刊行情報:通番 02028
刊行情報:発行日 20170630
出版者 朝陽会

(他の紹介)目次 音が消え時間が止まったみたいだ―フェルメールの『青いターバンの少女』
おすましした麗子ちゃん―岸田劉生の『麗子像』
お見合い写真のようなもの―ベラスケスの『マルガリータ王女』
女の子だけのひそかな時間―ローランサンの『ふたりの少女』
なかよしの女ともだちだ―クリムトの『エミーリエ・フレーゲの肖像』シーレの『3人の少女』
会ってみたいな―マリソルの『女性たちと犬』
色を重ねたりはみださせたり…ウォーホルの『危機に瀕している種』
同じ時代を生きる―ウォーホルの『レディースアンドジェントルメン』
ウォーホルに挑戦
青と白だけの絵―クラインの『人体測定ANT66』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 結城 昌子
 武蔵野美術大学卒業。理論にかたよらない、名画との楽しいつきあい方を提案するアートディレクター。絵本作家。著書に『ゴッホの絵本』に始まる『小学館あーとぶっく』シリーズ(現在10巻刊行中・第47回小学館児童出版文化賞受賞)などがある。翻訳・構成を手掛けた『紙の町のおはなし』で第48回産経児童出版文化賞フジテレビ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

1 法令解説
1 新たな技能実習制度について ページ:4
原田悠希
2 在留資格「介護」の創設、偽装滞在者対策の強化 ページ:23
鈴木輝仁
3 再犯防止のための体制を構築 ページ:30
近藤拓哉
2 食と農-保護と自由の間<3>驚くべき「隠れた」輸出補助金の実態 ページ:43
鈴木宣弘
3 国際法の過去・現在・未来<16>自己決定権と沖縄 ページ:48
阿部浩己
4 公文書管理と日本人<15>「私的メモ」と行政文書 ページ:54
瀬畑源
5 多様化する家族と法<15>不貞配偶者からの離婚請求と離婚裁判のあり方 ページ:58
二宮周平
6 レポート2017
1 IAEA溶融塩炉会議 ページ:65
亀井敬史
7 日本の外交・防衛政策の諸課題<111>トランプ政権のアジア外交と日本 ページ:72
神田茂
8 そのみちのコラム
1 生命倫理よりまず職業倫理を ページ:2
橳島次郎
9 新聞にみる憲法の動き(平成28年11月分<上>) ページ:79
10 第67回“社会を明るくする運動”に寄せて ページ:85
11 法令ニュース ページ:88
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。