検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

坊っちゃん 岩波少年文庫 554

著者名 夏目 漱石/作
著者名ヨミ ナツメ ソウセキ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411636673一般図書Y913.6/なつめ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1221890047児童図書B913/ナ/閉架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222572578児童図書B913/ナ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏目 漱石
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220002111
書誌種別 図書(児童)
著者名 夏目 漱石/作
著者名ヨミ ナツメ ソウセキ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.5
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-114554-5
分類記号 913.6
タイトル 坊っちゃん 岩波少年文庫 554
書名ヨミ ボッチャン
内容紹介 四国の中学に数学の教師として赴任した江戸っ子の坊っちゃん。校長の「狸」や教頭の「赤シャツ」は権力をふりかざし、中学生たちはいたずらで手に負えない。正義感に燃える若い教師の奮闘の日々が始まる。
著者紹介 1867〜1916年。明治・大正期の小説家。東京大学卒業後、教師を経て「吾輩は猫である」を『ホトトギス』に発表、小説家として活動。代表作に「草枕」「こゝろ」など。

(他の紹介)内容紹介 四国の中学に数学の教師として赴任した江戸っ子の坊っちゃん。校長の〈狸〉や教頭の〈赤シャツ〉は権力をふりかざし、中学生たちはいたずらで手に負えない。ばあやの清を懐かしみながら、正義感に燃える若い教師の奮闘の日々が始まる。中学以上。
(他の紹介)著者紹介 夏目 漱石
 1867‐1916。明治維新の前年、江戸に生まれる。本名、夏目金之助。文明開化の波が押し寄せるはげしい変動の時代に少年期を過ごす。東京帝国大学英文科を卒業。松山や熊本で英語の教師をしたのち、1900年、イギリスに留学、2年ほど滞在した。帰国後、『吾輩は猫である』『坊っちゃん』などを発表し、作家としての地位を確立する。1907年、東京朝日新聞に入社。『虞美人草』『三四郎』『それから』『門』『行人』『こころ』『道草』などをつぎつぎと朝日新聞に連載。『明暗』の連載中に、持病の胃潰瘍が悪化して永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。