検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

とわちゃんとシナイモツゴのトトくん

著者名 田島 征三/作
著者名ヨミ タシマ セイゾウ
出版者 ひだまり舎
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121323307児童図書E/たし/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220963698児童図書E/たし/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320960834児童図書E/黄たし/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420916686児童図書E/た/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520878570児童図書E/た/緑開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620916122児童図書E91/タシ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720963743児童図書E/たし/緑開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820883015児童図書E/たし/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920749207児童図書E/たし/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020721591児童図書E/たしま/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120573033児童図書E/タ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222628966児童図書E901/タシ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320682634児童図書E901/たじ/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520409275児童図書E901/タシ/開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620509594児童図書51//環境開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セルゲイ・プロコィエフ ウラディーミル,アシュケナージ ロンドン交響楽団 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽 …
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111412878
書誌種別 図書(児童)
著者名 田島 征三/作
著者名ヨミ タシマ セイゾウ
出版者 ひだまり舎
出版年月 2021.6
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×23cm
ISBN 4-909749-08-6
分類記号 E
タイトル とわちゃんとシナイモツゴのトトくん
書名ヨミ トワチャン ト シナイモツゴ ノ トトクン
内容紹介 とわちゃんが池で見つけた小さな魚は、絶滅危惧種の珍しい魚で…。魚の目から見た池や川と、その外に生きる人間の女の子。田島征三が新しい切り口で「いのちのケハイ」を描く。「絵本と木の実の美術館」から生まれた絵本。
著者紹介 1940年大阪府生まれ。「ふきまんぶく」で講談社出版文化賞絵本賞、「とべバッタ」で小学館絵画賞などを受賞。「鉢&田島征三絵本と木の実の美術館」を開館。

(他の紹介)内容紹介 南米のペルーからロンドンにやってきたくまのパディントンは、ひょんなことからブラウンさんの一家と暮らしはじめました。ママレードが大好きで、いつも困った事件にまきこまれるけれど、いつも運よく逃れてしまうパディントンは、たちまち街の人気者になります。人気シリーズの第一作。小学校中級以上。
(他の紹介)著者紹介 ボンド,マイケル
 1926年、イギリスで生まれた。BBCやテレビ・カメラマンの仕事のかたわら書いたドラマの脚本が好評を博し、執筆に専念するようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 享子
 1935年、神戸で生まれた。大学卒業後、ウェスタンミシガン大学大学院で児童図書館学を学び、ボルチモア市の公共図書館に勤めた。帰国後、東京子ども図書館を設立し、子どもと関わる幅広い分野で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フォートナム,ペギー
 1919年、イギリスで生まれた。ロンドンの美術工芸セントラルに在学中、ハンガリーの出版社の依頼で子どもの本にさし絵を描いたものが好評で、引き続きさし絵やポスターの仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。