検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

SKI GRAPHIC

巻号名 2022-3:ISSUE 512
刊行情報:通番 00512
刊行情報:発行日 20220310
出版者 芸文社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231953892雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1960
1960
933 933

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131132358
巻号名 2022-3:ISSUE 512
刊行情報:通番 00512
刊行情報:発行日 20220310
特集記事 佐藤栄一 深いターンは腰で決まる
出版者 芸文社



内容細目

1 佐藤栄一 深いターンは腰で決まる
2 松沢聖佳 跳躍するショートターン 2
3 大場朱莉 走りのエンジンは外の壁
4 岡田慎 力感を手に入れろ

目次

1 深いターンは腰で決まる ページ:6
佐藤栄一
2 跳躍するショートターン<2> ページ:20
松沢聖佳
3 走りのエンジンは外の壁 ページ:34
大場朱莉
4 「力感」を手に入れろ! ページ:44
岡田慎
5 僕の滑りを変えたL字ターン ページ:59
尾崎隼士
6 SALOMONブルーの進化 ページ:16
7 大場朱莉のONとOFF ページ:30
8 SIA新時代への序章 ページ:54
9 変わる技術選 ページ:68
10 SIAプロスキー教師の得意技レッスン<第6回 最終回>円く滑らかなターン弧を描くための必須ドリル コンパストレーニングのすすめ ページ:73
谷藤昌司
11 特別座談会 SIAプロスキー教師6人がそれぞれの得意技レッスンを振り返る! ページ:80
12 国内最速は誰だ ページ:83
13 連載<3>最強バーンにチャレンジ! ページ:91
野沢温泉スキースクール
14 365日を懸けて目指すステージ ページ:98
秋元日菜子
15 技術を向上させるためのスキーヤーの栄養と食事 ページ:102
16 SLALOM SLALOM&SLALOM! ページ:115
17 岡部哲也の流儀 ページ:124
岡部哲也
18 REGULAR
1 付録DVDコンテンツ ページ:67
2 スキーと山の安全知識 ページ:104
3 クラウンへの道 ページ:105
4 スキーブーツマエストロの欧州紀行 ページ:106
5 スノーディーバ ページ:107
6 SGDP ページ:108
7 アンケート ページ:111
8 TOPICS ページ:113
9 次号予告&編集後記 ページ:114
10 バックナンバーと定期購読のご案内 ページ:128
11 SG NEWS ページ:129
12 スキーヤーのための栄養学 ページ:130
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。