検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇の誕生 映画的「古事記」

著者名 長部 日出雄/著
著者名ヨミ オサベ ヒデオ
出版者 集英社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111774451一般図書913/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水木 しげる
2006
E E
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710015347
書誌種別 図書(和書)
著者名 長部 日出雄/著
著者名ヨミ オサベ ヒデオ
出版者 集英社
出版年月 2007.3
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-775370-7
分類記号 913.2
タイトル 天皇の誕生 映画的「古事記」
書名ヨミ テンノウ ノ タンジョウ
副書名 映画的「古事記」
副書名ヨミ エイガテキ コジキ
内容紹介 日本人にとって最古最大の古典「古事記」を、映画のシナリオ形式で表現することで、そのイメージが鮮明に浮かび上がる。「古事記」が語る天地開闢から神武天皇婚姻までを描き出し、天皇制成立の謎を解き明かす。
著者紹介 1934年青森県生まれ。「津軽じょんから節」「津軽世去れ節」で直木賞、「見知らぬ戦場」で新田次郎文学賞、「桜桃とキリスト」で大佛次郎賞・和辻哲郎文化賞を受賞。
件名1 古事記
改題・改訂等に関する情報 「古事記とは何か」(集英社文庫 2012年刊)に改題,大幅に加筆再編集

(他の紹介)内容紹介 壮大な世界経済の動きと日本経済との関係が見え「経済って本当に面白い」と心から実感できる革命的な経済の本。
(他の紹介)目次 1 これまでの円の動きについて(“1ドル=360円”だったときについて
「基軸通貨」について ほか)
2 「ヘッジファンド」と「ポンド危機」について(ポンド危機とは?
EMS(欧州通貨制度)について ほか)
3 「アジア通貨危機」について(アジア通貨危機とは?
アジア経済の発展と「プラザ合意」の関係について ほか)
4 「ロシア危機」と「ヘッジファンドの危機」について(新興市場国の危機について
そもそも「ロシア」ってどんな国? ほか)
5 これからの「世界の通貨体制」の行方について(「中南米危機」について
どうすれば「投機の攻撃」を受けずに済むのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 細野 真宏
 Hosono’s Super School代表。数学専門の大学受験予備校「Hosono’s Super School」を主宰、毎年多くの受験生の数学指導を行なっている。受講生には数学に興味を持った社会人、主婦も。物事を論理的に考える思考能力向上の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。