検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仏教史 第1巻 仏教の源泉

著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ ムサシ
出版者 西日本出版社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217234762一般図書333.8/リ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311392185一般図書333.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
971 971
読売文学賞研究・翻訳賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111433607
書誌種別 図書(和書)
著者名 立川 武蔵/著
著者名ヨミ タチカワ ムサシ
出版者 西日本出版社
出版年月 2021.10
ページ数 403p
大きさ 22cm
ISBN 4-908443-62-6
分類記号 182
タイトル 仏教史 第1巻 仏教の源泉
書名ヨミ ブッキョウシ
内容紹介 仏教はさまざまな文化的伝統に接しながら、その教義や儀礼形態を変化させてきた。全仏教史を俯瞰し、仏教の特質を解明する。第1巻は、インド、ネパール、チベット、ラダックなどの仏教を取り上げる。
著者紹介 愛知県生まれ。ハーバード大学大学院インド学科博士課程単位取得退学。同大学Ph.D.。名大文学博士。国立民族学博物館名誉教授。著書に「マンダラ観想と密教思想」など。
件名1 仏教-歴史

(他の紹介)内容紹介 煉獄山は、エルサレムと対蹠点の南半球の海上にある。日曜日(4月10日)、愛の根元である金星が東の空を輝かせる頃、煉獄山絶壁の水際にたどり着いたウェルギリウスとダンテは、高慢の罪が浄められる第一冠から、邪淫の罪が浄められる第七冠までを登り詰めるが、最後の地上楽園でウェルギリウスの姿が消え、ベアトリーチェが現れる。人間の理性を以てしては天国へ昇れないからである。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。